京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up47
昨日:65
総数:626990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1年 遠足2

画像1
画像2
画像3
 ゴリラのおうちでは,ゴリラの手と自分の手を比べたり,いたずら好きなゴリラの様子を観察したりして,楽しみました。
 おとぎの国では,やぎや羊を触りました。羊は毛を刈ったあとで,珍しい姿を見る事ができました。
 ミーアキャットを見学した後,フラミンゴの前でグループ写真を撮り,知っている子でブンバボンを歌いました。
 とても暑かったですが,よい遠足になりました。

1年 遠足1

画像1
画像2
画像3
 5月17日,1年生は動物園に遠足に行ってきました。動物園までの途中の道では,平安神宮の大きな鳥居が見えて,「めっちゃ大きい!」と興奮していました。
 動物園には,とても多くの学校や園の人たちがきていて混雑していましたが,クラスごとに並んで見学し,迷子になる人もいなかったので一安心でした。
 ゾウがえさを食べるのを間近で見たり,熱帯館でへびや色々な生き物を見ました。

あさがおの種をまきました

画像1画像2画像3
5月14日に自分たちでプランターに土と肥料を入れ,あさがおの種をまきました。
今日からは毎朝登校してからの水やりも始まりました。
芽はいつでるのかなあ,と子どもたちはワクワクしているようです。
きれいなあさがおが咲くのが楽しみですね。

なかよし会

画像1画像2画像3
 5月9日の1・2校時に,2年生がなかよし会を開いてくれました。
 教室で自己紹介をし合った後,体育館で仲良く遊びました。「おちゃらかほい」や「なべなべそこぬけ」,「かもつれっしゃ」をみんなで楽しみました。
 2年生に色々と教えてもらって,とても楽しい時間を過ごした1年生でした。

1年生だけで頑張ったよ!

 5月8日,いつも一緒にお手伝いしてくれている6年生が修学旅行中なので,1年生は初めて自分たちだけで掃除をしました。6年生に教えてもらったことを思い出しながら,みんなで力を合わせて頑張りました。
画像1画像2

交通安全教室

画像1画像2画像3
 5月7日の5校時,体育館で交通安全教室がありました。
警察の方が,安全に道路を歩くポイントや大事なことを,お話やクイズ形式にして,分かりやすく教えてくださいました。お話の後は,実際に体育館を道路に見立てて,全員が道路の歩き方の演習をしました。
 是非,日常生活に生かしてもらいたいです。
 見守り隊の方々も,ご協力いただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 4:自転車教室(予備日) フッ化物洗口
6/7 スマイル集会
6/9 休日参観 4:非行防止教室
6/10 代休日
6/11 わかば学級のみ4時間授業 四肢健診
6/12 水なれ開始
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp