京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up34
昨日:144
総数:627172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1年 国語 おおききなかぶ

画像1
画像2
 今日は、国語で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。今までグループで練習した成果をしっかりと発揮できていたのではないでしょうか。教科書には載っていないセリフを自分たちで工夫して考えて言っていたのが面白かったです。おじいさん、おばあさん、まご、ねこ、犬、ねずみがそれぞれの役になりきっていて、とっても上手でした。子どもたちは、自分たちの劇をやってみて「またやりたい!」と言っていました。満足感にあふれていました。これからも音読の練習を頑張ってほしいと思います。

生活「色水遊びをしたよ」

和紙をあさがおに見たてて,色水につけました。きれいなあさがおになったと大喜び!!できたものを紙に貼ってクーピーで絵をかきました。とってもステキなあさがおの作品が完成しました。
画像1画像2

生活 「色水遊びをしたよ」

画像1
画像2
画像3
 夏休みに育てていた朝顔をたくさん冷凍して頂いていました。今日は、その朝顔を使って色水遊びをしました。体温で凍っている朝顔からしっかり色を出せていました。子どもたちは、色水が出るとすごく喜んでいました。そのあと、自分たちで台紙に張って、かわいい模様をつけて完成しました。自由参観のとき是非完成した作品を見ていただきたいと思います。

1年 体育 「ころがしドッジボール」

画像1
画像2
画像3
 体育で「ころがしドッジボール」の学習をしました。4人チームになって外側のチームがコートの内側のチームにボールを当てるゲームです。子どもたちは工夫しながら楽しんでいました。パスをもらったらすぐに転がしたり、4人が動きながらボールをもらったりさまざまな作戦を立てていました。これから、ゲームに慣れるためにどんどん試合をしていきたいと思います。

1年 8月 誕生日会!

画像1
画像2
画像3
 今日は8月の誕生日会でした。8月誕生日のみなさん、本当におめでとうございます。日直の子から誕生日のメダルを授与されてとても嬉しそうにしていました。大切にしてもらいたいなと思います。誕生日会では、フルーツバスケットや爆弾ゲーム、探し物ゲーム、ハンカチ落とし、貨物列車などをして楽しみました。

1年 たからものを おしえよう

画像1
画像2
画像3
国語の学習でたからものをお友達に教える学習をしました。子どもたちはこの日を楽しみにしていたみたいで,休み時間も大切に持っていた宝物をお友達に話すことができてとても嬉しそうでした。

1年 公園に行きました

画像1
画像2
生活科の学習で公園に行き,夏を感じるものを見つけました。セミの抜け殻やバッタを見つけることができました。

1年 着衣泳をしました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、服を水着の上に着て泳ぐ「着衣泳」をしました。いつもと違って服がプールの水を吸うので子どもたちは「重い重い!」と口々に感想を言っていました。水の中に入るときは服を着ていると沈みやすいので危険だということを体験できたのではないかと思います。
 そのあと、服の中に空気を入れて浮く練習をしました。少し難しかったようですが、服が膨らむ様子に子どもたちは「えー!そんなことできるんだ!」と感動していました。
 夏休みに海、川などに行く場合、咄嗟の時に今日やったことを覚えてほしいと思います。

1年生 七夕 〜みんなの願い,飾りました〜

画像1
画像2
画像3
 明日は、七夕です。子どもたちは、七夕ということで短冊に願いごとを書きました。子どもたちは、サッカー選手になりたい、幼稚園の先生になりたい、ピアニストになりたいなど素敵な願いごとを書いていました。一人ひとり、一生懸命考えた願い事。叶うといいですね。
 

1年 豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 給食委員会企画の豆つまみ大会がありました。各クラスの代表の5人の合計で競いました。一人30秒でなのですが、子どもたちは正しい箸の持ち方で沢山豆を摘まんでいました。大会は大いに盛り上がり、見ているお客さんの熱気もすごかったです。また冬に第2回豆つまみ大会を予定しています。それまでにまた練習しておいてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 スクールカウンセラー
3/19 給食終了 大掃除 卒業式前日準備 フッ化物洗口40
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

H31年度入学児童関連

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp