京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:166
総数:624917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年 動物との触れ合い

画像1
 生活科「いきものとなかよし」の学習で,動物愛護センターの獣医さんとボランティアの方に来ていただきました。犬が来てくれると知り,子どもたちはドキドキ!!はじめはお話を聞きました。

1年 国語「たぬきの糸車」

画像1
画像2
画像3
 たぬきの糸車で,お気に入りの場面を選んで読む学習をしたことを生かして,自分が選んだ昔ばなしでもお気に入りの場面を選んで「むかしばなししょうかいカード」で紹介しました。その本が読みたくなるような紹介ができていました。

1年 6年生を送る会の練習

画像1
画像2
 6年生を送る会に向けて歌を練習をしています。6年生に楽しんでもらえるように,心を込めて歌っています。ありがとうの気持ちが伝わるといいですね。

1年 ドッジボール大かい

画像1
画像2
画像3
 今日は、体育委員会主催のドッジボール大会がありました。1年生の子たちは、今日の日のために休み時間に練習してきました。男女混合チームで試合開始。ドッジボールが得意の男の子が大活躍していました。他の子たちも上手によけていました。この試合でまたクラスの団結力が深まったと思います。また来年も頑張ってほしいと思います。

1年 すいせん読書週間

画像1
画像2
 今週はすいせん読書週間なので,5・6年の図書委員さんが読み聞かせをしにきてくれました。大型絵本をもってきてもらい,子どもたちは大喜び!とっても楽しいお話でした。

1年 体育「虫になって」

画像1
画像2
画像3
 体育で虫になりきって体で表現する学習をしました。体育館に「ぴょんぴょんはねる虫」や「パタパタうごく虫」などとお題が書かれた紙がおいてあり,それを引いた虫になりきります。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

1年 誕生日会

画像1
画像2
今日は、1月の誕生日会をしました。久々の誕生日会で、気持ちがウキウキしていました。誕生日の子に、「ケーキは食べたんですか?」「何を買ってもらったんですか?」などとインタビューしたり、Happy Birthdayの歌を歌ったりしてお祝いをしました。そのあとは、爆弾ゲームやなんでもバスケットをして楽しみました。クラスで素敵な時間が作れてよかったです。また2月の誕生日会も楽しみですね。

1年 図工 おってたてたら

画像1
画像2
 おってたてたらの学習で作品を作ってみんなで1つの町にしました。動物がいたり小人がいたりと楽しそうな町が出来上がりました。

1年 にこにこ大さくせん

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で「にこにこ大さくせん」をしました。周りの人をにこにこさせるために自分ができることを考えて作戦を実行して,一番良かった作戦をみんなで交流しました。

1年 学校に鬼が来ました!

画像1
画像2
 学校に鬼がやってきました。子どもたちはびっくり!!大きい声で「鬼は外,福は内」と言うことができました。これでこの一年幸せがたくさん呼びこめるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 スクールカウンセラー
3/19 給食終了 大掃除 卒業式前日準備 フッ化物洗口40
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

H31年度入学児童関連

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp