京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:114
総数:627711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1年 お店屋さんごっこ 〜2組〜

画像1
画像2
画像3
2組でもおみせやさんごっこをしました。
魚屋さん,おはな屋さん,パン屋さん…などいろいろなお店がならんでいました。
お客さんは,財布を持って「たくさん買い物したいな。」とわくわく。
お店やさんは,「いらっしゃいませ!」「○○が安いですよ!」とがんばって呼び込みます。
「すずをください。」「いくついりますか?」「2つください。」「20円です。」
「はい,どうぞ。」「ありがとうございます。」
とても楽しくお買いものごっこができました。
一つ一つの名前とまとめてつけた名前の違いもよく理解できたようです。

1年 おもちゃフェスティバル 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
はじめの言葉や終わりの言葉を大きな声でしっかり言えていて,さすが2年生!とみんなおどろいていました。
教室に帰って来てから,「来年はみんなの番だね。」というと,「えー」「楽しみ!」「できるかな?」と様々な声が聞こえてきました。

2年生のみなさん,今日はおもちゃフェスティバルに招待してくれて,ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

1年 おもちゃフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生のお兄さんお姉さんからおもちゃフェスティバルに招待されました。そこでは、2年生が作った射的や魚釣り、缶積み、あみだくじ、ボーリングなどがありました。2年生が、丁寧にルールを説明してくれて、1年生が楽しく遊んでいました。景品もしっかり用意されていて、折り紙で手裏剣、ダイヤなど嬉しいものがたくさんあって大喜びでした。初めの会や終わりの会も自分たちで進めていて、「さすが2年生だなぁ」と感じました。
 来年2年生になったら自分たちもするので、1年生の子たちはワクワクしていました。そして今年の2年生のように優しく頼もしい2年生を目指してほしいと思います。

1年 幼稚園交流をしました

画像1
画像2
画像3
 昨日、深草幼稚園の園児さんと砂川小学校で交流しました。1年生の子たちは、教室に園児さんが来るまで、ドキドキしていました。教室に園児さんが来たら、大きな拍手でお迎えしました。初めに、自己紹介をして園児さんにメダルを渡しました。その後、お道具箱の中身の紹介をして絵本の読み聞かせをしました。どの園児さんも、ニコニコ笑顔で聞いていてとても賢かったです。
 そして、学校探検に行きました。音楽室、保健室、図書室、体育館、トイレをクイズラリーをしながら回りました。1年生がしっかり手を繋いで、園児さんを優しく歩いていたのが印象的でした。お兄さんお姉さんとしてとても頼もしくしていました。また一つ成長しましたね。

1年 「豆つまみ大会」

画像1
画像2
 今週の火曜日に給食委員会企画の豆つまみ大会がありました。クラス代表の5人が図工室で練習の成果を発揮しました。みんなが見つめる中、一粒一粒丁寧に豆をつまんで隣の器に入れていました。今年2回目の豆つまみ大会でしたが、どの子も30秒で10個ほど入れることができていました。すばらしいです。
 これからもお箸の使い方に気をつけて給食を食べてほしいと思います。

1年 避難訓練をしました。

画像1
画像2
画像3
 先週の火曜日に、全校で避難訓練をしました。今回は地震が起きた時の避難の仕方についてでした。緊急校内放送がかかった後に、すぐに自分の机の中にもぐって頭を守りました。次の放送の合図で速やかに運動場に避難しました。どの子も真剣な表情でできていたと思います。「おはしもて」の合言葉をきっちり守れていましたね。
 また先週の金曜日には、事前に訓練の日を聞かされてない状態で、緊急避難する訓練をしました。中間休みに放送が鳴りました。運動場で遊んでいた子たちはすぐに運動場の真ん中に避難しました。それぞれ違う場所にいた子どもも、身をかがめたり、手すりにつかまったりなど自分で考えて避難していました。
 実際に起きてほしくない地震ですが、起きた時は冷静に行動したいですね。

1年 図工 「かみはんが」

画像1
画像2
画像3
 今日は、紙版画にインクを塗って、紙に写しました。完成するまで、どんな作品になるか楽しみにしていました。先生にローラーでインクを塗ってもらって、バレンでしっかりと伸ばしました。バレンでこすると、写した形に絵が徐々に浮かび上がってきて、紙をはがすと・・・「うわあぁ!!」感動する声が上がりました。初めて見る自分の作品の出来を見て、とても嬉しそうにしていました。よく頑張りましたね。
 全員ができたら、みんなで観賞会をしたいですね。

1年 おみせやさんごっこのじゅんび

画像1
画像2
国語の時間,「ものの名まえ」の学習をしています。
その中で,それぞれのおみせに分かれて準備をしています。
今日はおみせではなく,お客さんとして買いに行くための準備として,お金を作りました。
10円玉や100円玉を円く切って,色を塗ったり名前を書いたりしました。
画用紙を円く切るのは難しかったようですが,がんばっていました。

1年 食の指導(2組)

画像1
今日は2組に栄養教諭の竹原先生が来てくださり,食の指導がありました。
まず,野菜の切り口を見て,何の野菜か当てるクイズがありました。
はじめは白黒の絵だったため,何の野菜かがすごく難しかったのですが,カラーのイラストを見ると何の野菜かがわかってきた子どももいました。
1年生なので,野菜を切ったりすることがあまりないようで,「こんな風になってるんだ。」と驚いた様子でした。
その後,野菜のひみつについて教えていただきました。
野菜は,たくさんの大切なはたらきがあるのだとわかりました。

1年 お話の会♪

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みに女性会の方のお話の会がありました。手遊びは「コンコンクシャンのうた」でした。子どもたちはノリノリで楽しく歌いながら手遊びをしていました。そして絵本は「とんでもない」というお話でした。クジラにライオン、鳥やキリン、みんなそれぞれうらやまいしがられることがあって、でもそれはそれでみんな大変だということをおもしろおかしく語られる心温まるお話でした。みんなそれぞれ苦労はありますね。
 今日も素敵なしおりを頂きました。もう、みんな何枚たまったでしょうか?次のお話の会も楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 クラブ15 SC 図書館閉館
3/13 体育館シート敷き PTA運営委員会・総会
3/15 3−3:食の指導 わ2:合同スマイル 学校安全日 町別児童会・集団下校 フッ化物洗口 藤中卒業式 図:お話の会 地域委員会
3/16 集団登校がんばり(〜20日(火))

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp