京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:209
総数:626700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1年 生活「にこにこ大さくせん」

生活科「みんなのにこにこ大さくせん」では,身のまわりの人のにこにこを探しています。にこにこしている人を見つけたら,折り紙で作ったカメラで写真を撮ったり,色んな人にインタビューをしたりしています。友達と競ってたくさんのにこにこを見つけています。
画像1
画像2

1年 算数「かたちづくり」

算数「かたちづくり」では,色板を並べて,色々な形を作っています。
「色板を2枚使うと四角になるんだね。」「ヨットの形には,けっこう色板を使いそうだね。」と,色板の数に着目しながら,活動をしていました。
画像1
画像2

リース作り2

すてきなリースができました!
「早くクリスマスにならないかなぁ!」ですって!
画像1
画像2
画像3

1年 リース作り1

朝顔のつるで作ったリースに飾り付けをしました。どんぐりやモール,リボン,ビーズなどをつけて,かわいくデコレーションしていました。楽しいようで,黙々と作業に集中しています。
画像1
画像2

1年 朝顔のつるで

大事に育ててきた朝顔。もう秋になり,朝顔のつるも茶色くぱさぱさしてきました。
最後に「ありがとう」の気持ちをこめて観察カードを書き,思い切って,つるを抜きました。そして,そのつるを巻いて,リースの形にしました。「かわいそう」と言っていた子どもたちも,「これなら,いつまでも朝顔と一緒だね。」「早く飾りをつけたいな!」とわくわくしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 朝会 3年 身体計測 
11/2 4年 身体計測 6年 北堀下見
11/3 リレーカーニバル
11/4 4年 モノづくり 6年 身体計測 
11/5 サッカー全市交流会  鼓笛まつり
11/6 サッカー全市交流会 予備日 防災訓練 京都府陸上選手権大会
11/7 6年 和菓子作り体験 2年 身体計測 委員会活動
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp