京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up92
昨日:51
総数:627086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1年 フッ化物洗口の練習

画像1
明日からフッ化物洗口がはじまります。
そこで,今週はフッ化物洗口は何のためにするのかを学習したり,ぶくぶくうがいの練習をしたりしました。
音楽に合わせてぶくぶくうがいをしますが,1分間はずっと口を動かしているのは,少し疲れるようです。
でも,「虫歯にならないようにがんばってしよう!」と言っている子もいます。
いよいよ,明日は本番です。
朝の歯磨きは,いつもよりも念入りにしてきてくださいね。

1年 てとてであいさつ

画像1
音楽の時間,”てとてであいさつ”の歌を歌いました。
歌いながら,隣のお友達と握手をしたり,手をたたいたりしました。
リズムに合わせて,歌ったり踊ったりするのが大好きな子どもたち。
とても楽しそうに取り組んでいました。

ころがしドッジボール!

画像1
画像2
昨日は台風で大雨でしたが、今日は真っ青な空のもと体育ができました。

ころがしドッジボールは毎回大盛り上がりです。二つのボールが外側のコートから来るので内側でよけるチームは必死です!

周りをよく見て、仲間にぶつからないように逃げています。
余裕がある子はボールをトンネルのようにまたいでいます。

外側からボールをころがすチームは、みんなが触れるように、みんなが楽しめるように、お互いにボールを譲り合うことが大事だということを教えました。

給食おいしい!

画像1
画像2
 給食が始まって、給食当番も2周目に入りました。子ども同士で当番の仕事を教えあったり、進んで協力しようとしたりしている子どもが増えました。
 自分たちで給食を盛り付け、自分たちで配膳した給食は、これまでよりおいしく感じますね。
給食をいただいているときの笑顔は格別です。
 明日の給食も楽しみですね。明日の献立はなにかな。

あさがおの種をまいたよ!

画像1
画像2
画像3
生活の時間にあさがおの種をまきました。

種を最初に観察して「かんさつシート」に絵を描きました。
小さいのでよ〜く見て色や形を絵にしました。

その後にいよいよ土づくり。
肥料を土に混ぜて少し水をやって準備完了!
人さし指の第一関節ほどの穴を空けて、
一粒一粒丁寧にまきました。

子どもたちは、みんな目を輝かせながら
「ちゃんと花が咲いてほしいな!」と胸を躍らせていました。
毎日しっかり水をあげていきましょうね。

1年 昼休みに・・・

画像1
画像2
昼休み,今日もらった”ぶんぶんごま”でさっそく遊んでいました。
「回せない・・・。」と困っている子どももいましたが,6年生のお姉さんがとても優しく教えてくれていました。
縦に回すこともできるようになった子もいました。
みんなとても上手に,楽しそうに遊んでいました。

1年 プレゼント☆2

画像1
画像2
画像3
4年生からは,”ぶんぶんごま”をもらいました。
きれいな色で塗ってあって,とてもステキでした。

5年生からは,”しおり”でした。
「1ねんかんつかってくださいね。」と書いてありました。たくさん本を読んで,しおりを使いたいと思わせてもらいたいと思います。

6年生からは,ペットボトルのプレゼントです。
きれいに色が塗ってあり,中には名前まで書いてありました。
みんなとても喜んでいました。

提出物 1年 プレゼント☆1

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会で,お兄さん・お姉さんからたくさんのプレゼントをもらいました。
「何が入っているのかな?」とワクワク。
とても楽しみにしていました。

2年生からもらったプレゼントは,”あさがおの種”でした。
手紙も入っていて,みんなとても喜んでいました。
「おうちに持って帰って,植えよう!」と言っていました。

3年生からは,紙を折って作ってくれた”ジバニャン”でした。
かわいくて,みんな大喜びでした。


1年 1年生を迎える会2

画像1
画像2
お兄さん,お姉さんの出し物を見せてもらった後は,1年生の番です。
練習通り,各クラスで言う言葉もしっかりそろっていました。

「風と光と子どもたち」も歌いました。
途中で身振り手振りをつけるのですが,それもそろえてできていました。
全校のみんなに見てもらったのははじめてでしたが,緊張せずによくがんばっていました。

1年 図書館の使い方を教わりました!

画像1
画像2
画像3
今日は、図書館の使い方について濱田先生に教わりました。

図書の本は背表紙のラベルに本の種類を表す記号と作者の頭文字があることを知りました。広い図書館の中でちゃんと分類されているからみんなが分かりやすく本を探したり返したりすることができるんですね。

次に濱田先生より絵本の読み聞かせをして頂きました。子どもたちは静かにお話しを聞き入って楽しんでいました。

図書館は第二図書館もあり、立派な机と椅子があって学習の時に調べながら作業することもできるそうです。

図書館は、マナーを守って静かに使っていきたいですね。
これから本が大好きで進んで読書する子たちにしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp