京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:65
総数:626950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1年 ねんどあそび

「先生,今日粘土持ってきたよー!いつするのー?」と朝から粘土で頭がいっぱいの子がちらほら。粘土タイムでは,10分ぐらいで素晴らしい作品がたくさん出来上がりました。「先生,何でも作れるよ!」と頼もしいです。
画像1
画像2

1年 集団下校の様子

初めての集団下校です。自分のグループの色や並び方を確認し,2列に並んで出発しました。車に気をつけて,しっかり列になって歩いていました。今日は少し暑かったので,「おうちまで遠いねー。」「明日はお茶を持ってこようかな。」と友達とお話していました。
画像1
画像2

1年 トイレのつかいかた

何もかも初めての1年生。今日は,トイレの使い方を知り,実際にトイレに行ってみました。先生が何も言わなくても,スリッパを並べる姿や順番をゆずる姿が見られ,とてもあたたかい気持ちになりました。すばらしですね。
画像1
画像2

1年 おはようタイム

いよいよ学校生活スタートです。毎朝,「おはようタイム」という本読みの時間があります。「本を読んだことある?」と聞いたら,全員「あるよ!」と言っていました。「一人で毎日読んでるよ。」「難しい本も読んでるよ!」と意欲まんまんでした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 フッ化物洗口・お話の会
3/6 自由参観日・感謝の会(1校時)・6年生を送る会(2校時)・非行防止教室(6年)・ねえ,おばちゃん
3/9 クラブ活動(本年度最終)
3/11 シェイクアウト訓練

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp