京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:224
総数:625140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年 体育 なわとび

 ボールけりゲームの前には,なわとびをはじめました。こっちもたくさん練習をして,何回もとべるようになろう!
画像1

1年 体育 ボールけりゲーム

 ボールけりゲームをしました。3対3でのゲームは,みんながたくさん動くので,寒くなってきたこの時期でも,みんなは息を切らして汗をかいていました。
 まだまだ練習をして,もっと上手になるぞー!
画像1

1年 11月うまれのおたんじょう日かい…?

画像1
今日は11月うまれのおたんじょう日かい!…ですが,今月誕生日を迎えたお友達がクラスにいませんでした。

そこで急きょ「お楽しみ会」に変更!
教室でみんな遊びをしました。

お楽しみ会の最後は,「カタカナさがし」をしました。
クラス全員で3分間,カタカナの言葉を挙げていきます。
記録は21個…次は記録更新にチャレンジ!

1年 ねえ,おばちゃんよんで

画像1
毎週金曜日のお昼休みは,おなじみの「ねえ,おばちゃんよんで」。
今日も図書ボランティアの方にたくさん本を読んでいただきました。

最近1冊読み終わると,「次はこれ読んで!」と子どもたちがリクエストするようになってきました。
今回のリクエストは「うんちでるマン」。
昨日,食の指導であった野菜の話も出てきて,「あ!昨日のお話と一緒!」とびっくりしていました。

1年 体育「とびばこあそび」

画像1画像2
昨日は3つのとび箱を使って活動しましたが,今日は6つのとび箱を使いました。
高さも1段〜4段まで用意し,自分でチャレンジする高さを決めました。

新しい技にも挑戦!
「もっと高いとび箱がしたい」「他の技もしたい」とどんどんやる気が出てきています。

1年 11月生まれのお誕生日会

 今日のお誕生日会のお楽しみでは,折り紙で紙飛行機を作り,紙飛行機とばし大会をしました。
勢いをつけてとばしたものの,あっという間に落下する飛行機や,急回転してスタート地点に戻ってきてしまう飛行機もあり,みんなの笑顔が溢れていました。
その後は,子どもたちの大好きな「何でもバスケット」を楽しみました。
画像1画像2

1年 算数「かたちづくり」

画像1画像2
ひき算の練習も続けながら,教科書では新しい単元に入りました。

色板を使って,いろんな形を作っています。
三角形の向きを考えるのが難しかったね。
子どもたちはパズル感覚で,制限時間内に完成させようと一生懸命取り組んでいました。

1年 あきといっしょ

 今日は秋の素材を使って,おもちゃや飾りを作りました。
「マラカス作ろうかな。」,「どんぐりで迷路を作ろう。」,「まつぼっくりでクリスマスツリーができるかも。」…
子どもたちは,とても楽しんで作っていました。
来週も続きを作ります。
さて,どんなすてきな物ができあがるでしょう。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年 食の指導

画像1画像2画像3
4時間目に栄養教諭の深尾先生が来てくださり,「やさいパワーをしろう!」というテーマのお話がありました。

まずは「やさいのおなか」を見てみました。
どの野菜の断面図なのか,子どもたちには少し難しかったようです。

次に劇を見ながら野菜の力について学習しました。
野菜には「がんばるマン」がいて,みんなの体のためにはたらいていることがわかりました。

いつも苦手な野菜が出てくると,減らしに来る子どもたち。
でも今日は減らすことなく,みんな時間内に食べ終わることができました!
「お家でもたくさん野菜を食べないと!」と,子どもたちもチャレンジする勇気がもてたようです。

1年 体育「とびばこあそび」

今日から本格的にとびばこあそびが始まりました。
準備はもちろん,子どもたちだけでします。
班のお友達と協力して,用意することができました。

今日の技は飛び降り…ですが,さらにアレンジしてみました。
ウルトラマンのような降り方,半回転する降り方,飛び降りたあとにマットで転がる降り方,いろんな飛び降り方を考えていました。

明日は新しい技に取り組みたいと思います。
高さにも挑戦していきましょう!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp