京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up94
昨日:51
総数:627088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

パスゲーム2

画像1
画像2
体育で取り組んでいる「パスゲーム」では,回を重ねるにつれて子どもたちの動きがどんどん高まっています。

近くのパスや遠くのパスをうまく使い分けたり,フェイントを使ったり,持つ時間を少なくしてすばやくパスをしたり・・・子どもたちからのアイデアがどんどん出てきて,そのアイデアを他のチームも取り入れていっています。

また,「ルールを守らないと楽しいゲームにはならない」という大切なことも学ぶことができました。

図工「ぺたぺたぺったん」鑑賞会

画像1
図工では「ぺたぺたぺったん」をしました。

プチプチマットやプリンカップ,野菜などの材料をスタンプのようにペタペタと画用紙に押していき,そこから生まれてくる絵を楽しむ学習です。

同じ材料を使っていても一人ひとり表現の仕方が異なっていたり,重ねたり並べたりすることでより面白さが表現されていたり,楽しさあふれる作品がそろっています。

友達のがんばりや工夫をたくさん見つけることができました。

パスゲーム

画像1
画像2
1組体育は「パスゲーム」です。

元気よくあいさつをして,ゲーム開始です。
「こっちパス!」「ナイス!」の声が響いています。

まとめの時間には,「ボールから目を離さないようにしました。」「シュートするときはふわっと高く投げるといいです。」「ボールをもらったら,すばやくパスするようにしました。」などの工夫がたくさん出てきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp