京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up7
昨日:99
総数:634529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)自由参観日  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

大きい数を数えるときは

算数では「大きな数」の学習を始めています。

今回は,じゃんけんをして勝ったら数え棒を1本取るゲームをし,自分がとった数え棒の数を数える方法を考えました。

「1本ずつ」「2本ずつ」「5本ずつ」「10本ずつ」という意見が出てきましたので,1つ1つ試してみました。
「1本ずつだと,時間がかかるし途中でわからなくなるなぁ。」「10本ずつにまとめると,ぱっと見て何本かすぐにわかるね。」と,10のまとまりをつくるよさに気づくことができました。


画像1

手作りかるた大会!

画像1
画像2
国語「あつまれ,ふゆのことば」の学習で,子どもたちは冬にちなんだかるたを作りました。

その手作りかるたを使って,班対抗かるた大会を行いました。
はじめは遠慮しながら取っていた子どもたちでしたが,だんだんテンションが上がり,「あそこにある!」「やったー!」と大きな歓声を上げながら楽しんでいました。
ひとりひとりの思いがこもった手作りかるたは,味があっていいですね。

マラソン大会に向けて

画像1
体育では,「かけっこ」と「なわとび」を始めました。

2月のマラソン大会では,1kmを走ります。未知の世界だという子が多いので,少しずつ距離に慣れ,自分のペースを見つけていこうと思います。

なわとびでは,1回でも多く跳ぼう,新しい技にも挑戦しようと,目標をもって取り組んでいます。

昔遊び

画像1
画像2
生活科の学習で,昔遊びを体験しています。

今回は「百人一首」を使って坊主めくりをしました。
「やったー!姫が出た!」「あー,坊主が出て札がなくなったー。」など,それぞれのグループから歓声が聞こえてきました。

最後まで勝負がわからない坊主めくり,おもしろいですね。

かるた大会

冬をテーマにして作ったかるたを使って,みんなでかるた大会をしました。
友達が作った読み札を聞いて「ふふふ」と笑ったり,似た絵札にまどわされてお手つきをして「しまった!」と叫んだり,とても楽しそうな様子でした。
1年生は冬も元気にあそんでいます。

画像1
画像2

パスゲーム2

画像1
画像2
体育で取り組んでいる「パスゲーム」では,回を重ねるにつれて子どもたちの動きがどんどん高まっています。

近くのパスや遠くのパスをうまく使い分けたり,フェイントを使ったり,持つ時間を少なくしてすばやくパスをしたり・・・子どもたちからのアイデアがどんどん出てきて,そのアイデアを他のチームも取り入れていっています。

また,「ルールを守らないと楽しいゲームにはならない」という大切なことも学ぶことができました。

図工「ぺたぺたぺったん」鑑賞会

画像1
図工では「ぺたぺたぺったん」をしました。

プチプチマットやプリンカップ,野菜などの材料をスタンプのようにペタペタと画用紙に押していき,そこから生まれてくる絵を楽しむ学習です。

同じ材料を使っていても一人ひとり表現の仕方が異なっていたり,重ねたり並べたりすることでより面白さが表現されていたり,楽しさあふれる作品がそろっています。

友達のがんばりや工夫をたくさん見つけることができました。

パスゲーム

画像1
画像2
1組体育は「パスゲーム」です。

元気よくあいさつをして,ゲーム開始です。
「こっちパス!」「ナイス!」の声が響いています。

まとめの時間には,「ボールから目を離さないようにしました。」「シュートするときはふわっと高く投げるといいです。」「ボールをもらったら,すばやくパスするようにしました。」などの工夫がたくさん出てきました。

すてきなかざり

画像1
画像2
生活科では,龍谷大学や公園で拾ってきたドングリや木の葉を使って,壁飾りを作っています。

厚紙を切って土台を作り,その上にドングリや木の葉をボンドでつけていきました。

ねこやうさぎなどの動物,クリスマスツリーやリース,ロケットや家の形など,さまざまな形の飾りができています。

リボンやわたを使って工夫する姿も見られています。完成する日が楽しみです。

とびばこあそび

画像1
画像2
体育では「とびばこあそび」をしています。

ふみこしとびやまたぎこしとび,よこ開脚とびなどに取り組んでいます。

グループで上手に役割を回しながら,「もうすこし強く踏み切ろうね。」「片足で踏み切っているから両足にしようね。」などのアドバイスをし合っています。

準備や後片付けも全員できちんとできるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp