京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up14
昨日:120
総数:630732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
熱中症にご注意ください。夏季休業7月23日(火)〜8月25日(日)

かたちづくり 1

画像1
算数では「かたちづくり」の学習を進めています。

三角形の色板を並べて,家や魚,風車などの様々な形を作りました。

活動を通して,三角形の色板を2枚使うと四角形や大きな三角形がつくれることなどを発見していました。

どんぐり・木の実ひろい

画像1
画像2
画像3
毎年龍谷大学にお世話になり,どんぐり・木の実ひろいをさせていただいています。

どんぐりは土の上一面に落ちていてびっくりしました。
まん丸のどんぐり,長細いどんぐりなど,いろいろ種類がありました。
帽子をかぶっているどんぐりを見つけて大喜びしていました。

紅葉して色鮮やかな葉っぱもたくさん拾うことができました。

学芸会 大成功!

画像1
画像2
画像3
1年生は「森のメロディ」という劇をしました。

小学校生活初めての学芸会に子どもたちはドキドキしていましたが,舞台に上がった子どもたちの表情は真剣そのもの,動物役になりきって堂々とかわいらしい演技をすることができました。歌もたくさん歌いましたが,どの歌もメロディに合わせてのびのびと表情豊かに歌うことができました。

「ひとりじゃない」という歌のとおり,75人が協力して作り上げた素敵な学芸会でした。

すっきり!

画像1
脱いだ後のうわ靴がきれいに揃っています。
これだけすっきりしていると気持ちがいいですね。
身の回りの整頓◎!

お話の絵鑑賞会

お話の絵の鑑賞会をしました。3組は「こぶたしょくどう」を読んで描きました。「色を塗るのを頑張りました。」「毛糸をつけるのが難しかったです。」「料理をおいしそうにするのが大変でした」などと,自分の作品の紹介をしました。友達の作品を見て,質問をしたり感想を言い合ったりする姿がまるで小さな審査員のようでした。

画像1
画像2

お話の絵 鑑賞

画像1
お話の絵の鑑賞会をしました。

まず,自分の絵を見てがんばったところや工夫したところを紹介しました。
そのあと,友達の絵を見て,がんばっているなぁ,上手に描けているなぁ,
工夫しているなぁと思うところをたくさん見つけました。

これからも,友達のがんばりや努力をたくさん見つけていきたいです。

体育「おきかえリレー」

画像1
画像2
1組の体育は,「おきかえリレー」をしました。

ペットボトルが手前の台にあるときは奥の台へ持っていき,奥の台にあるときは手前の台に戻すリレーです。どうすれば速く置き換えられるか,コーンを回るときはどうすれば速く回れるか,走るときはどんなことに気をつければいいかを考えながらしました。

「置くときだけスピードをゆるめる」「ペットボトルの上のほうを持つと置きやすい」「コーンの上を触りながら回ると小さくまわれるよ」など,たくさんの意見が出てきました。

学芸会,いよいよ本番!

画像1
画像2
1年生は「森のメロディー」という劇をします。

子どもたちは,くまやりす,うさぎなどの動物になりきって演じています。
大きな声で,大きな動きで,心を込めて,お客さんに語りかけるように話そうと
一生懸命にがんばっています。

歌もたくさん歌います。それぞれの歌の雰囲気を考えながら,楽しそうに,
リズムよく,しっとりと,など,一つひとつ歌い方も変えています。

小学校生活初めての学芸会,みんなで力を合わせて成功させたいと思います!

2年生が読み聞かせにきてくれました

画像1
画像2
おはようタイムの時間に,2年生が「お手紙」の読み聞かせに来てくれました。登場人物のセリフにアレンジも加わっていて,読んだことのある子も,初めて聞く子も,夢中になって聞いていました。「お手紙」は2年生の国語の教科書に載っているお話です。1年生も,2年生みたいにすらすらと心をこめて読めるようになりたいですね。また,読み聞かせに来てくださいね。

みんなのにこにこだいさくせん

生活科で「みんなのにこにこだいさくせん」の学習をしています。今日は,おうちの人に「にこにこするのはどんな時ですか?」とインタビューをしてきて分かったことを友達と交流しました。家族がにこにこするとやはり嬉しいものです。これから家族がにこにこするために自分たちができることを考えていきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp