京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:73
総数:624770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年生 生活科 2

  「広がれ わたし」の学習をしています。

 今の自分になるまでに,たくさんの出来事があり,

 家族やその他たくさんの人にお世話になりながら成長してきました。

  これまでに どのようなこと(エピソード)があったのか,

 また,それを誰に尋ねたいかについて

 考えました。
画像1画像2

2年生 生活科 1

 「広がれ わたし」の学習に入っています。

 今日は,友達の「いいところ」を見つけて書きました。

 自分では気がついていない,自分のいいところを

 周りの友達は気がついていることもあるものです。

 読むのが楽しみですね。
画像1画像2

2年 丸められた粘土から

画像1
陶芸教室の講師の方から頂いた粘土です。
丸められた粘土からどんな作品を作ったのか、ぜひおうちでも話してみてください。

そして、クイズです!
今回の陶芸は「〇〇焼き」と言うみたいです。〇〇に入るのは何でしょう。
成形した粘土を焼くのですが、いったい何度で焼き上げるでしょう。

正解は、子どもたちに聞いてみてください。

2年 焼きあがりが楽しみですね

画像1画像2
今日はゲストティーチャーを招き、陶芸教室がありました。

講師の方の話を聞き、一人一人が真剣に粘土から成形していました。
色も選んだことで、さらに自分だけの作品が出来上がります。

焼きあがりが楽しみですね。

2年生 算数 3

  「100センチメートルをこえる長さ」の学習を

 しています。

  「長さ」ってとても身近なものです。

 物の長さや身長など いろいろなところで

 これから活用していけそうですね。

  
画像1

2年生 算数 2

  100センチメートルのものさしを使って

 友達と協力しながら 教室内にある いろいろな物の長さを

 測る活動は とても楽しそうでした。

  「ものさしをまっすぐにして。」や

  「予想した長さより 長いなあ。」など

 いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

画像1画像2

2年生 算数 1

  「100センチメートルをこえる長さ」の学習に入りました。

 今日の算数の時間には,100センチメートルのものさしを使って

 教室内のいろいろなところの長さを測りました。

 友達と協力しながら,ものさしを当てたり

 目盛りを読んだりして 測っていました。

 
画像1画像2

2年生 PICNIK

画像1
国際理解教育プログラム「PICNIK」の学習でモンゴルについて学習しました。
モンゴルの伝統的な服装や、食べ物、住居について教えていただきました。
たくさん写真を見せていただき、とても楽しく学習することができました。

2年生 体育 2

  跳び箱遊びでは,がんばりカードがあり,

 できた技のイラストのところに シールを

 貼っています。

  シールが増えていくのが励みになりますね。
画像1

2年生 体育 1

  跳び箱遊びをしました。

 跳び箱を縦向きや横向きにして開脚で跳ぶ人や,

 開脚跳びではなく,上体をひねって両足を閉じて

 跳び越えている人もいました。


  それぞれ,自分が練習したい跳び方を

 繰り返し練習していました。

 友達が跳んでいる様子を見てこつをつかむのも

 大切ですね。

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 クラブ(最終・3年見学)
心あったか週間(〜10日)
3/7 6年:制服渡し
ALT
3/8 フッ化物洗口
登校がんばり週間(〜9日)
学校運営協議会理事会
3/9 町別児童会・集団下校
SC
3/10 シェイクアウト訓練
5年:わくわくWORKLAND

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp