京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:46
総数:627816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年生 生活科 動くおもちゃフェスティバル

画像1
画像2
画像3
動くおもちゃフェスティバルをしました。みんなで楽しめるように,工夫をいっぱいしていました。2時間があっと言う間にすぎました。互いの動くおもちゃのよさも見つけ合っていた様子です。

2年生 音楽 山のポルカ

山のポルカの合奏をしました。グループでカスタネット,タンバリン,鍵盤ハーモニカの役割を決めて合奏しています。楽器は途中で交代していろいろな楽器を演奏しています。
最後に,山のポルカをみんなで明るい声で歌いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語 お手紙

画像1画像2
「お手紙」の音読劇の発表会をしました。登場人物の様子を想像しながら,音読をしています。まるで声優のように,心をこめて発表している姿も見られました。子どもたちは,「お手紙」が大好きな様子です。

2年生 生活科 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
動くおもちゃフェスティバルに向けて,みんなで楽しく遊べるようにどうしたらいいか考えて活動しています。グループで協力して活動しています。

2年 学活 わかばとなかよし

わかば学級に招待してもらい,3つのグループに分かれて遊びました。
ボッチャ,ボウリング,紙飛行機とばしをしました。
ボッチャは「がんばれー!」「うまいなあ!」ととても白熱した戦いでした。
画像1
画像2

2年生 体育 マットあそび

画像1
画像2
画像3
逆立ちをする場やゴムの場も新しく加わりました。いろいろな場で,マットあそびを楽しんでいます。

2年生 学級活動 わかばとなかよし2

画像1
画像2
画像3
わかば学級のみなさんと,2年生でゲームをして楽しみました。ボッチャに,紙飛行機に,ボーリングに楽しい遊びがいっぱいでした。中間休みにも「一緒に遊ぼう!」ということになり,楽しい時間が続きました。みんな笑顔の1時間でした。

2年生 音楽 けんばんハーモニカ

画像1画像2
「山のポルカ」をけんばんハーモニカで演奏しました。指づかいに気を付けながら演奏します。今までタブレットでたくさん練習してきましたが,今日は鍵盤におく指の感触も感じながら意欲的に練習をすることができました。

2年生 図工 おもいでをかたちに

画像1
画像2
画像3
楽しかったこと,がんばったことなど,かたちにしたい思い出をねん土で表しました。ひねり出したり,竹ぐしで,線をかいたりしました。学習の途中,友達の作品を鑑賞する時間も作りました。子どもたちは,ねん土が大好きです。5・6時間目,あっという間に時間が過ぎました。

2年生 わかばとなかよし

画像1
画像2
わかばのみんなといっしょに遊びました。
ボッチャ,ボーリング,紙飛行機飛ばしと,たくさんの楽しい企画に,子どもたちは大盛り上がりでした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 文化の日
11/4 3年:PICNIK SC
11/8 クラブ
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp