京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:65
総数:626961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年生 体育科授業参観4

画像1
画像2
準備体操から気合十分でのぞみました!
6年生のお兄さん,お姉さんも前で踊ってくれていたので,頼もしかったですね。

2年生 体育科授業参観 3

砂リンピック2021
子どもたちの思いが通じ,無事開催することができました。
開会式では,全校ダンスをかわいらしく踊りました。
画像1
画像2

2年生 英語活動 いくつかなクイズをしよう

画像1
画像2
画像3
いくつかなクイズの学習の最後の時間です。ポスターを作って,数を尋ねたり,答えたりします。ペアをかえて何回も交流しました。交流していくうちに,慣れてきて自信をもって話すことができるようになりました。交流するたびに,シールをはりました。学習したことを生かしてシールの数をone,two…と数えていることに感心しました。

2年生 体育科授業参観2

画像1
画像2
もうすぐ開会式の時間。各クラス静かに廊下に並び,運動場へ出発です!

2年生 体育科授業参観1

画像1
画像2
画像3
 体育科授業参観日の緊張の朝。準備をしっかりして,読書をして静かに開始を待ちました。

2年 読書タイム

読書タイムで自分のお気に入りの本を見つけました。
画像1

2年生 体育 リハーサル2

6年生と一緒にリハーサルを行いました。
隊形移動にもだいぶ慣れ,本番に向けて気合が入りました。
今までの練習の成果が出せるよう,がんばります!
画像1画像2

2年 体育 リハーサル

画像1
画像2
体育科授業参観のリハーサルをしました。
本番に向けて,一番よいダンスや走りができるよう一生懸命に取り組んでいます。
明日晴れますように!!

2年生 みんなあそび

運動場がぬかるんでいて,今日は外で遊べない一日でした。中間休みは,みんな遊びの日。大好きなひみつおにを,教室でしました。にげたい気持ちをおさえて早歩きをしています。何度しても楽しい遊びです。
画像1画像2

2年生 国語 お手紙

画像1画像2
「お手紙」を読んで,がまくん,かえるくんの会話がたくさんあること,そこに登場人物の気持ちの変化が表れていることに気づきました。がまくんが話しているのか,かえるくんが話しているのか,シールで色分けしました。黄色と緑のシールを見せると,「がまくんとかえるくんや!」とすぐに反応していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 1年:視力検査
10/27 フッ化物洗口
3年:多世代交流会
10/28 再検尿 SC
5年:京都モノづくり体験学習
5・6年:ジュニア京都検定
11/1 朝会 委員会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp