京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:197
総数:625562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年生 図こう おはなみスケッチ 2

画像1画像2
学校にある春を見つけて,スケッチしました。中にわや うんどうじょう,はたけ など いろいろなところに たくさんの春が 見つかりました。

2年生 図工 おはなみスケッチ

画像1
画像2
画像3
春のようすをスケッチしたカードをならべて作ひんをつくりました。できた作ひんをけいじすると,きょうしつが春いっぱいになりました。

2年生 国語 ふきのとう

画像1画像2
ようすをあらわすことばや,とうじょうじんぶつが言ったことばについてそうぞうをふくらませて音読をしているところです。どうさをつけたり,きもちがつたわるように大きさやはやさをかえて音読しています。「もっと,音読したい。」といよくまんまんの2年生です。「さむかったね。」「うん,さむかったね。」と竹のはっぱがささいているところです。

2年生 図工 にぎにぎねんど

画像1
画像2
画像3
2年生の子どもたちは,ねん土が大好きです。かたくなったねん土をちぎったり,まるめたりしやわらくしたあと,ねん土をにぎってみました。ねん土をにぎってみると,いろいろなもようやかたちができました。

2年生 図工 おはなみスケッチ

図工「おはなみスケッチ」の学習で,うんどうじょうや花だんで春のようすをスケッチしました。しょくぶつや虫などたくさんのしぜんにふれて,春を感じながら絵をかきました。
画像1画像2画像3

2年 学年目標

画像1
 2年生の学年目標です。一人ひとりのよさを認め合い,みんながいきいきできる学年をめざします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日
9/24 心あったか週間(〜30日)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp