京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:61
総数:624683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

かけ算(2)

画像1
画像2
 算数ではアレイ図をつかって,6のだんの九九を作りました。縦がかけられる数,横がかける数になるようにアレイ図でかけ算の図をつくり,6のだんの九九がどうなるのか考えました。

九九の復習

画像1
画像2
 九九の復習プリントを頑張りました。習った5・2・3・4のだんの復習をしました。九九カードもうまく活用しながら,今まで習った九九を完璧にしていきたいと思います。

もっと もっと 町たんけん

画像1
画像2
 各グループでの準備が進み,形になってきました。劇の練習や,ポスター作製,紙芝居など,一人一人が一生懸命頑張る姿が素敵です。

花火にこめられた願い

画像1
画像2
 道徳の学習では,花火にこめられた様々な願いについて考えました。花火の色によって,こめられている願いがちがったり,地域のいろいろな行事にはそれぞれの願いや理由があることを知りました。

 振り返りでは,「ただうち上げられているだけかと思っていたけど,いろんなねがいがこめられていることを知っておどろきました」,「ほかの花火のしゅるいや,こめられているねがいについてもっと知りたくなりました」,「花火はみんなのためにあげられていることが分かりました」と,花火にこめられた願いについて自分なりに振り返ることができていました。

てつぼうあそび

画像1
画像2
 てつぼうあそびでは,自分が少し頑張ればできそうなあそびやうごきに進んで挑戦する姿が見られました。
 ペアで,アドバイスや励まし合いの言葉をかけながら頑張っていました。最初はできなかった技も出来るようになった子たちも多く,「もっと練習したい!」という声もたくさん上がっていました。

音読劇発表会

画像1
画像2
 今日は,がまくんとかえるくんシリーズの他の作品の音読劇発表会でした。どのグループも声の大きさや,気持ちの込め方,ジェスチャーや動きなど様々な工夫を取り入れて音読を頑張っていました。

 お手紙の作者である,アーノルド=ローベルさんは他にもいろいろな作品をかいています。また,図書館などに足を運び,がまくんとかえるくんシリーズやその他の作品にも触れてほしいなと思います。

秋がいっぱい

画像1
画像2
 国語の学習では,「秋がいっぱい」で秋を感じる言葉集めをしました。秋を感じる生き物や,植物,食べ物などイメージマップを使って,言葉集めをすることができました。

 次は今日の言葉集めをもとに,「秋がいっぱいカード」を作っていきます。自分が経験したことや,思い出を文にしてカードに書くのが楽しみですね。

2年生 いろいろ絵の具

画像1
 今日の図画工作では,2色以上の絵の具を混ぜて色を作りながら色をぬっていきました。
 パレットの部屋を上手に使いながら,いろいろな色を作りました。

 色を少しずつ多くしたり,調節しながら自分好みの色を作り,とても楽しそうに活動している子どもたちでした。

2年生 「走るかぼちゃ」

画像1
画像2
 今日も図書館へ行ってきました。今日の読み聞かせは,ハロウィンにちなんで「走るかぼちゃ」というポルトガルの民話を読んでいただきました。

 「走るかぼちゃってどういうこと?」「どんなお話だろう!」とわくわくしている子どもたちでした。

2年生 九九 4のだん

画像1
画像2
 今日は4のだんの九九を学習しました。4×2を図にした時に,黒板の図のどこが間違っているのか,どんな図だったら式と対応しているのか話し合いました。

 ペアでの交流も「4×2は,4の二つ分だから…」と,上手に説明している姿も見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会
1/29 2:PICNIK
1・4:中間マラソン
2/1 5:中間マラソン
朝会 委員会
2/2 6:中間マラソン

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp