京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up85
昨日:144
総数:627223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1画像2
 今日は生活科の学習で自分の知っている野菜について話し合いました。話し合った後には「なんの野菜かな?」クイズをしました。苗を見て,葉っぱの形や茎の色などを基にして,どんな野菜になるのかを想像しました。なすは茎の色が紫なのですぐに「わかった!!」と声をあげる子もいて,クイズを楽しみながら野菜について学ぶことが出来ましたね。

 その後は実際に畑に行き,野菜がどんな風に成長しているのかを見に行きました。葉っぱが大きくなっていたり,茎が太くなっていたり,お花が咲いていたりとたくさん気づくことが出来ました。

 少し元気のない野菜もどうしたらいいのか考え,水をあげる・肥料をあげるなどいろいろな意見が出てきました。次の時間では,どの野菜を育てるかを決めていきます。苦手な野菜を育ててみるのも面白いかもしれませんね。

ひょうとグラフ

画像1画像2
 今日は算数の学習で,学級文庫の本について調べました。ばらばらになっている本の絵を見て,分かりやすくするためにはどうしたらいいか考え,整理してひょうとグラフにするといいという意見が出ました。

 今回は,種類と大きさの二通りの調べ方で調べ,数え間違いがないように印をつけながら,一人一人が一生懸命ひょうとグラフに表そうと頑張っていました。


 同じ学級文庫でも,調べたいことが違うと,そこからわかることも変わってくるということに気づくことが出来ました。

国語「いなばの白うさぎ」

今日は,むかしばなしを 楽しみました。
日本には1000年以上前から 語り継がれているお話が たくさんあります。

「むかし,むかし…」で始まるお話を たくさん読んでみてくださいね。

今日紹介したのは,「いなばの白うさぎ」「かみながひめ」「さるとびっき」でした。
画像1
画像2

国語「春がいっぱい」

「春」と言うには 暑すぎる毎日ですが
自分が見つけた 「春」について発表しました。

てんとう虫,さくら,つつじ,タケノコ,ちょうちょなど
たくさんの「春」を 見つけたようです。

もう「夏」が そこまで来ています。
次は「夏」についても 交流したいと思います。

画像1

国語「ふきのとう」

国語では,「ふきのとう」の学習が進んでいます。
ふきのとう,雪,竹やぶ,竹のはっぱ,お日さま,はるかぜの役になりきって音読をしています。

どんな風に読めば気持ちが伝わるのかみんなで考えました。
画像1

給食が始まりました

画像1画像2
 今日から5時間授業になり,子どもたちが待ち望んでいた給食がはじまりました。
ご家庭でエプロンの用意をしていただき,ありがとうございました。
 
 今日のメニューは,トマトだご汁,おからさばどんぶりの具,麦ご飯でした。どんぶりの具をご飯の上にのせ,もりもりとご飯を食べていました。感染症予防対策のため,グループ机になってお友達とお話をしながら食べることはできないですが,久しぶりの給食にとても嬉しそうな子どもたちでした。

 

算数「ひょうとグラフ」

算数では「ひょうとグラフ」の学習をしています。
好きなあそびアンケートを行い,みんなで交流しました。

えらんだ人の数やどのあそびが人気なのか
よくわかるようにするためには
どのように表せばよいのかを考えました。

「整理すればいい。」「列に並べればいい。」という
意見があり,並び変えてみました。

並び変えてみると,すっきりとして
数や多さがよくわかりました。
整理するための方法がわかりましたね。
画像1
画像2

隔日登校 二日目

画像1画像2
 今日は隔日登校の二日目,Bグループの登校でした。Bグループの子どもたちも元気いっぱいに登校してくれました。

 授業と授業の間の休み時間には,手洗いに行き予防対策もしっかりしながら午前中の学習を頑張っている2年生でした。

 国語では,「じゅんばんにならぼう」の学習で,お友達と声を掛け合いながら正しく並ぶ学習をしました。最初は,中々声を掛け合うことが出来ず並ぶのにも時間がかかってしまいましたが,何がだめだったのか,どうすればいいのかをみんなで話合い,2回目には素早く並ぶことも出来るようになりました。
 どうやって並ぶのかをよく聞き,お友達と声を掛け合って並ぶことが大切だということが分かりました。

 明日からは4時間授業で,12時下校になります。お友達と一緒に,たくさんのことを楽しく学習していきましょう。

隔日登校 1日目

画像1画像2
 今日から隔日登校が始まりました。今日はAグループの子どもたちの登校でした。クラスの半分の人数ではありますが,子どもたちの明るい笑顔や元気な声があると,やっぱり教室が明るくなりますね。


 2年生は,漢字の復習と国語の学習を頑張りました。書き順に気を付けて,姿勢よく静かに漢字の練習に取り組む姿はすばらしかったです。さすが2年生!


 明日はBグループの登校です。いつもどおりの集合時間で集合場所を出発して,安全に気を付けて登校しましょう。

どうしよう…

2年生のみなさん。
どうしましょう…。

きゅうりのはっぱが なにものかに たべられています。

こまりました。

みなさんのちえを はたらかせて
なんとか きゅうりを たすけてほしいと 思います。

「こんないいほうほうがあるよ!」と考えた人は
ぜひおしえてくださいね。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 低:豆つまみ大会
1/25 プレジョイ・ジョイントプログラム(〜2/2)
クラブ
スマイル(大繩)
心あったか週間  (〜29日)
給食週間(〜29日)
1/26 スマイル(大繩)
6:PICNIK
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp