京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:182
総数:626907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年 生活「おいもパーティー」2

ふかしいもが完成しました。
「おなかがすいた」と待ちきれない様子だった子どもたち。
「あまい」と言いながらおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活「おいもパーティー」1

畑で育てたさつまいもでふかしいもを作り,パーティーをしました。

畑でとれたおいもは,スーパーのおいもと違って泥がいっぱい。
まずは,みんなで土を洗い流しました。

きれいになったさつまいもを切ります。
切り始めると「おいしそう」「早く食べたい」と待ち遠しそうな声が挙がっていました。

おなべにお皿を入れて,お皿の上にはおいもを,お皿の下には水を入れます。
こうやって蒸すとさつまいもの形が崩れないと,家庭科の堀先生が教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

2年 運動会に向けて

 運動会に向けて,障害物競争の練習をしています。
一輪車を持って,コーンをくねくねしたり,網の中をはいはいで通ったりするのは難しいですが,みんな頑張って練習しています。
画像1
画像2

2年 小さななかまたち

 学校の花壇や畑で虫探しをしました。
「花壇の下にダンゴ虫がいたよ!」「畑の草がいっぱいあるところにバッタがいたよ!」など,たくさんの発見をしていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 新木曜校時 1−1:食の指導 フッ化物洗口 6:身体計測
1/12 5:身体計測
1/15 クラブ10 ALT スクールカウンセラー 4わ:スマイル 学校安全日 2:身体計測
1/16 避難訓練(地) 3:身体計測
1/17 5:科学センター学習 1:身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp