京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:169
総数:623382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年 身体計測

画像1
画像2
画像3
夏休みが明け,早速身体計測がありました。
今回も佐々木先生に,身体計測の前にお話をしていただきました。
今回のテーマは”けんこうせいかつ きほんのき”ということで,鼻の働きや大切さについて教えていただきました。

鼻には,鼻の中をきれいにする,空気をあたためる,しめり気を与えるなどの役割があるそうです。
また,鼻のかみかたや,鼻血が出たときにはどうしたらよいかなどの対処法も教えていただきました。
キーゼルバッハ部位という言葉を何度も言っている子どももいました。

身体計測では,みんな身長が伸びていて,大きくなっているのだなと成長を感じることができました。
ほとんどの子どもが,「手まる,足まる,にじゅうまる〜♪」と言ってもらっていました。

2年 ボールけりゲーム

画像1画像2
体育では、「ボールけりゲーム」が始まっています。1年生の時にやっているので大分慣れてきていますが、みんながボールに寄ってきてしまってパスを上手く通せないことがあります。めあては「パス&ゴー」です。ボールを蹴ったら、次にもらえるように前に動くように声かけをしています。

上手な子どもは相手のディフェンスを抜いてシュートを決めることができます。友達のいいところを真似しながら、グループみんなで協力して楽しめるといいと思います。

2年 スマイル集会

画像1
画像2
画像3
1時間目,スマイル集会がありました。
今回は,9月9日(金)のスマイル遠足についての話し合いをしました。
「どこから回りたい?」などと,6年生のお兄さん,お姉さんが聞いてくれていて,とても和気あいあいと話し合いが行われていました。
「暑いと思うので,お茶をたくさん持って来てください。」と遠足に向けて気を付けることも教えてくれていました。

話し合いが終わった後は,”進化ゲーム”をしました。
低学年の子どもたちははじめてだったのですが,ルールを教えてもらい,とても楽しんでいました。
9日の遠足がとても楽しみです。

2年 朝会

画像1
画像2
9月の朝会がありました。
朝会では,夏休みが終わって1週間が経ったので,しっかり切り替えて学習していこうというお話がありました。
また,挨拶の声がまだまだ小さいので,しっかりと大きな声で挨拶できるようにがんばろうと言われていました。
ほかにも,何事にもやる気をもってすることが大切なので,しっかりとめあてをもって取り組んでいこうというお話もありました。
これから,運動会に向けての取組がはじまります。
めあてをもって,何事にも取り組んでいけるといいなと思います。

また,朝会の中では,先日行われた硬筆書写展の表彰もしていただきました。
2年生は3名が表彰されました。
名前を呼ばれたら大きな声で「はい!」と返事をすることができていました。

2年 運動会スローガン

画像1
 10月にある運動会のスローガンを作り始めています。
まだまだ1人でスローガンを考えることは難しいのですが,みんなで「自分が頑張っているときに言われたい言葉」を出し合いました。
 発表となると緊張したり,照れてしまったりする子どももいます。
 写真は,どの子どもも考えを出せるようにホワイトボードに「言われたい言葉」を書いているところです。

 クラスの子ども全員がホワイトボードに書くことができ,スローガンにできそうな言葉がたくさん集まりました。
 友達が頑張っているときにこんな言葉をかけてもらったら嬉しいんだなということも学べました。
 

2年 まめつかみ大会に向けて練習中!

画像1画像2
給食委員の取組で9月にクラス対抗まめつかみ大会が実施されます。

そこで、各クラスに豆つかみ練習キットが配られています。休み時間に猛練習中です。正しいお箸の持ち方でないと、豆はスルッと落ちてしまいます。慎重にかつ正確に豆をつかんで30秒で15センチ離れている箱にできるだけ多く入れます。

子どもたちは毎日自分の記録を更新したら記録をつけています。この取組が正しい箸の持ち方につながってくれたら嬉しいです。ご家庭でも是非箸の持ち方について一度振り返ってみていただきたいと思います。よろしくお願いします。

2年 ポプラディアって何の本??

画像1
画像2
画像3
子どもたちに「何か調べたいことがある場合どうしますか?」と尋ねると、

「パソコン、タブレット、先生に聞く、国語辞典」という答えがが挙がりました。

ところが第二図書館の入口付近に「ポプラディア」という本がたくさんあります。この本は、分からない言葉を調べる百科事典です。これも調べるときにとても便利なものです。

濱田先生に詳しく使い方の指導をしていただきました。国語辞典のように五十音順に並んでいて、調べたい言葉の頭文字を探します。2年生ではまだ、国語辞典の学習はしていませんが、子どもたちは気になる言葉を興味深々に調べていました。

子どもたちのよく知っている「解決ゾロリ」や「アンパンマン」も載っていて驚いていました。これから、是非使っていってほしいと思います。

2年 大すきなもの 教えたい

画像1
国語の時間,「大すきなもの 教えたい」の学習が始まりました。
まず,自分の大好きなものは何かを考えました。
「スイミングが好きかな。」「虫についていろいろ知っているよ。」など,興味のあるものや今はまっているものなどについて考えました。
その中から1つ選び,友だちにくわしく説明をします。
「花火の種類について教えようかな。」「虫についてくわしく説明しようかな。」などと話ながら,考えていました。

2年 見て見ておはなし

画像1
画像2
図工の学習で,お話の絵に取り組んでいます。
それぞれの組で違った本を絵に描いています。
前回の学習では,本を読んで,自分の気に入った場面,面白いなと思った場面を選び,想像しながら下絵を描きました。
今日は,いよいよ画用紙にコンテやペン,パスなどを使って下絵をうつしていきました。
みんなそれぞれ色々な場面を選んで,楽しんで描くことができました。
クレバスで色を塗り始めた子どももいます。
どんな作品が出来上がるか,楽しみですね。

2年 お話クイズ

画像1
画像2
”ミリーのすてきなぼうし”を読んで,お話クイズを作りました。
今日は,作ったクイズを友達に出し合いました。
ミリーのすてきなぼうしの中で,おもしろいところやふしぎなところを見つけて,作ったお話クイズです。
少し難しいかな?と思っていたものも,すぐに間違いを見つけて答えることができていました。
とても楽しんで取り組めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 クラブ活動(写真)
11/15 6年 スマイル 6年 大文字駅伝予選会
11/17 食の指導 歯科検診(わかば.1.3.5年) お話の会 PICNIC
11/19 地域清掃 漢字検定練習
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp