京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up50
昨日:65
総数:626993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年生 遠足11

おやつを食べたら,お友達と広場でたくさん遊んでいました。

公園で会った3年生とも,一緒に遊んでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足10

子どもたちが楽しみにしていた「おやつタイム」です。

風で袋などが飛ばないように気をつけながら,お友達と仲良くおやつを食べました。
画像1
画像2

2年生 遠足9

「次どこに行く?」「ここはまだ時間あるから行けそう!」と,作戦タイムです。

 オオサンショウウオやアザラシコーナーは大人気で,何度も見に行くグループもありました。


京都水族館を探検したあと,向かいにある梅小路公園に行きました。

昨日は少し心配でしたが,とってもいいお天気でよかったです
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足8

 グループごとに見て回ります。綺麗なお魚がいっぱいですね〜!

画像1

2年生 遠足7

イルカショーのあとは、待ちに待ったお弁当タイムです。
このあとはグループ行動です。

画像1

2年生 遠足6

笛を使って、イルカたちとセッションをしました。

イルカショーに大満足な子どもたち。
「かわいかった〜!」という声がたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足5

待ちに待ったイルカショーが開演!

早速イルカたちのジャンプがあり、
子どもたちからも拍手がわき起こりました。

イルカたちのいろいろな声にもびっくり!
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足4

もう間もなくイルカショーが開演します。

京都水族館のイルカショーは、観客参加型で、スタッフの方から、ショーで使う笛をもらいました。

頑張って練習する子どもたち。ちょっぴり難しいようです…
画像1
画像2

2年生 遠足3

イルカショーがあるイルカスタジアムに到着しました。

開演までまだしばらく時間がありますが,
たまに顔を覗かせてくれるイルカに早くも興奮気味の子どもたちです。
画像1

2年生 遠足2

電車を降りて、水族館へ向かいます。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式9:00〜
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp