京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:55
総数:628534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年生  とびばこ遊び

 体育でとびばこの学習をしています。
今日は「またぎ乗り・またぎおり」や「横開脚とび」,「縦開脚とび」,「横とびこし」等の技に挑戦しました。
「1年生の時よりとべるようになった!」との声がたくさんあがっていました。


画像1
画像2

2年生  藤森中学校の皆さんがやってきた!  その2

 紙飛行機を一緒に作ってとばしたり,だるまさんがころんだ等楽しい活動もありました。
読み聞かせでは,みんな真剣に聞きいっていました。
折り紙のプレゼントももらい,大喜びの子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

2年生  藤森中学校のみなさんがやってきた! その1

 藤森中学校の1年生の皆さんが,2年生の各クラスにやってきて,読み聞かせや楽しい遊びをしてくれました。
まずは,お互いに自己紹介をした後,ゲームをして交流しました。
画像1
画像2
画像3

2年生  本読み大好き!

 週に一度の図書室の利用の日の様子です。
「今日は何の本を借りようかな。」,「この本おもしろかったで。」と楽しく図書を選んでいます。
画像1
画像2

2年生 学芸会 がんばったね!  その2

 保護者の皆様には,衣装のことなどご協力ありがとうございました。
おかげさまで,すてきな発表ができ,子どもたちも大満足の様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 学芸会 がんばったね!  その1

みんなとても緊張したとのことですが,練習の成果を発揮して,気持ちを一つにして演奏できました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語 しかけカードの作り方

 教科書に書かれている,しかけカードの作り方の説明文をもとに,しかけカードを作りました。
今後は,教材文の「説明の仕方のこつ」はどこなのかを考える学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生  おはようタイム

 読書が大好きな2年生。
毎朝の「おはようタイム」では,みんな真剣に本に向かっています。
画像1画像2

図工  光のプレゼント

 図工では,カッターで形を切り抜き,そこにセロハンを貼って影絵になる作品を作っています。
今日は,カッターの安全な使い方を確認し,厚紙を切り抜きました。
みんな集中して,活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 おいも,おいしかったね!

 先週掘ったさつまいもをみんなでいただきました。
自分たちで育てたおいものおいしさは,格別のようで,「おいしい!」という声がたくさんあがっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 自由参観・感謝/贈呈式・6年生を送る会・部活動(バドミントン・音楽・陸上)
3/7 代表委員会・フッ化物洗口・身体計測(4・6年)
3/8 卒業遠足6年・ねぇおばちゃん読んで・放課後まなび教室閉講式・部活動(バスケ・陸上)
3/9 部活動(ソフト)
3/11 スマイルウィーク・クラブ・部活動(バレー・陸上)
3/12 スマイルウィーク・制服渡し6年・ぼちいこ(低)・部活動(卓球・ゲートボール)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp