京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:196
総数:626315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

3年 初めての書写

画像1画像2
先週、初めての書写の学習をしました。

一つ一つ学習の流れを確認をして取り組んだことで、筆の使い方や準備・片付けの仕方も大変丁寧に進めていました。

「二」という字を教室に掲示しております。休日参観で見てみてください。

3年 今ではどんどん成長しており、なんと…!

画像1
理科の学習で「こん虫の育ち方」をしています。

教室前の廊下にモンシロチョウを卵から育て、成長していく様子を観察しており、子どもたちは探すのに一生懸命でした。
今ではどんどん成長しており、なんと…!

今の様子は、おうちで聞いてみてください。

3年 今週のステキ8(5/15-5/19)

掃除の担当に「窓ふき」があります。

「窓ふき」と聞くと、『窓を拭いて終わり』としそうなところです。
しかし、担当の子どもは窓を拭く以外にも、溝の部分もきれいにふいている姿がありました。

掃除できるところはないかを見つけきれいにする力は、その場がより気持ちの良い空間にしてくれます。とてもステキな姿なのに、写真におさめられず…(おさめた時はアップします!)

「掃除の乱れは 心の乱れ」!
これからも大切にしてほしい合言葉です。


3年 2つのねらいのもと

画像1
体育科の学習で「マット運動」では2つのねらいのもと、学習を進めています。

ねらい2では「少しがんばれ出来そうな技に挑戦」します。
側方倒立回転にチャレンジする子どもは、ゴムを活用して足を高く上げて回っています。

3年生になってできる技をどんどん増やしてほしいです。

3年 気持ちよさそうに

画像1
前回、図画工作科の「ふき上がる風にのせて」の様子をあげました。

今日は体育館に行って、サーキュレーターやうちわを使って実際に風にのせてみました。
風にのった作品たち。どれも風を受けて気持ちよさそうに見えました。

ぜひ、おうちでも一緒に試してみてください。

3年 今週のステキ7(5/8-5/12)

画像1画像2
国語科の学習では国語辞典を使い始めました。

まずは開いてどんな発見があったかを話し合いました。
子どもたちの目はキラキラしていたのも束の間、調べ始めるときの顔は…。

「どこー!」
「ここまで来たのに見つからない!」

などなど、慣れるまでは何度も何度も開いて調べることが大切になりそうです。
それでも粘り強く調べる姿はステキでした。

ファイト!!

3年 するとどうでしょう

画像1
理科の学習では、前回まいた種の様子を見に行きました。

するとどうでしょう!
なんと芽が出ているではありませんか!

子どもたちは紙テープを使って長さを調べ、10日ごとに調査を進めていきます。
次はどれほど成長があるのでしょうか。楽しみですね。

3年 今週のステキ6(5/8-5/12)

先ほどの図画工作科の学習でのことです。

楽しみながら作る姿が1時間にあるだけでなく、グループ内で「面白い」や「困った」を共有しながら取り組んでいました。

さらに、友達が「どう?」とたずねると、「いいやん!」と称賛する友達の姿が多く見られました。

お互いを称え合える関係をさらに築いていってほしいです。

3年 体育館で風にのせて

画像1画像2
図画工作科の学習「ふき上がる 風にのせて」では、袋を使って吹き上がる風で動くものを作りました。

次回、金曜日に体育館で風にのせてみます。楽しみですね!

3年 これからの成長を

画像1画像2
理科の「植物の育ち方[1]」の学習が先週から始まりました。

前回は、ダイズやヒマワリなどの種の観察を行いました。
そして今日、花壇にそれぞれの種を植えて、これからの成長を観察していきます。

すくすく育ってほしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別児童会・集団下校
3/15 学校安全日
2年・わかば:合同スマイル
3/19 SC
給食終了
3/20 春分の日

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp