京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:196
総数:626345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

3年 国語

画像1画像2
「わたしたちの学校じまん」

学校の自慢について、発表会をしました。

保護者の方にも聞いていただきました。

質問や感想も言ってもらえて、みんなとても楽しそうでした。

参観、ありがとうございました。

3年 すいせん読書週間

画像1
教職員による読み聞かせがありました。

いろいろな「数字」にまつわる絵本を
読んでもらいました。

クイズに答えながら、楽しく聞きました♪

3年 外国語活動

画像1
スリーヒントクイズをしました。

1・2組合同で、クイズ大会をしました。

覚えた英語を大きな声で

言えました♪

3年 伏見消防署へ

画像1画像2
社会科の学習で、伏見消防署へ行きました。

消防隊の方がどのような仕事をしているのかを聞く子どもたちの目は、キラキラしていました。
最後に、高い場所への救助の仕方や、放水の様子を実際に見せていただき、多くの人の命をまもってくれている消防隊の仕事について、学習することができました。

伏見消防署の方々、ありがとうございました。

3年 体育

とび箱運動の学習が進んでいます。

新たなとび方にも挑戦し、できる技が増えました。

友だちとアドバイスをし合う様子も見られ、

前向きに活動しています!
画像1画像2

3年 社会科

学校の中には、どこにどのような火事への備えがあるか、

校内を探検して調べました。

「火災受信所」という場所を発見しました!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ(最終)
6年:制服渡し
心あったか週間 (〜8日)
3/5 6年生を送る会
感謝式
3/6 フッ化物洗口 SC
3/7 6年:身体測定

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp