京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up42
昨日:65
総数:626985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

3年生 水泳運動

画像1画像2
 今日はあいにくの雨で、水泳学習はできませんでしたが、回数を重ねるごとに水に慣れてきてる様子が見られます。

 だるま浮きや大の字浮きを上手にできている子ども達です。

 

3年生 体育

画像1
水泳学習と並行し,エンドボールの学習も進めています。
試合を重ねるごとに,チームの力がぐんぐんと伸び,賢い作戦や素早い動きが見られます。
あと数回の試合も楽しんでできるといいですね。

3年生 書写

画像1
はじめての毛筆での書写の学習でした。
道具の名前や使い方,書く時の姿勢,筆の持ち方など,基本的なところからしっかり学習することができました。
「墨のいいにおいがする!」
「上手にかけた!」
「つぎの習字も楽しみ〜。」
と,新しいことにわくわくした様子の子どもたちでした。

3年生 理科

画像1
画像2
 「ゴムや風の力」の学習です。車をうちわの風で走らせたり,送風機を使って走らせたりしました。楽しそうでした。

3年生 初めての毛筆 その2

画像1
画像2
 さあ,準備です。筆をほぐしたり,墨汁を入れたり・・・何から何まで初めてです。
今日は,横画をしました。片付けもがんばりました。

3年生 初めての毛筆 その1

画像1
 書写の時間に初めて毛筆をしました。「ドキドキする。」「なんかワクワク。」子どもたちは,とても嬉しそうに始めました。

3年生 体育

画像1
水泳学習と並行して,エンドボールの学習も進めています。
チームで作戦を立てたり,ゲーム中に声をかけあったりして,みんなで勝とう!とするすがたがとてもすてきです。

3年生 体育

画像1
画像2
水泳学習を進めています。
暑い日のプールはとても気持ちがよく,子どもたちも楽しそうに学習に取り組んでいました。

3年生 体育 「エンドボール」

画像1
画像2
画像3
 体育でエンドボールをしています。ルールもわかってきて,みんな上手になってきました。チームで協力する力もついてきました。今日も白熱の戦いでした。

3年生 片付け

画像1
画像2
 体育の後の後片付けが素晴らしいです。進んでさっとやってくれます。さすが,3年生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 町別児童会・集団下校
SC
7/8 4年:河川レンジャー
7/11 クラブ
7/13 選書会 フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp