京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:143
総数:627601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

3年 リレー

 前回雨で流れたためできなかったリレーをしました。各チーム作戦を立てて工夫しながら活動していました。
画像1画像2

3年 係活動

 2学期の係活動がはじまりました。教室を飾り付けるための折り紙を折ったり,お笑いをしたりと楽しい活動になりそうです。
画像1画像2

3年 すきなものをつたえよう

 英語で自分の好きなものを伝え合いました。自分と同じものが好きな人のことを上手に質問して聞くことができていました。
画像1画像2

3年 身体測定

 今日は身体測定がありました。その時に手洗いチェックをしてもらいました。クリームをつけて手を洗った後,ライトを当てみると汚れがたくさんついていました。「急いで洗うと,ぜんぜん汚れが落ちてないんやなぁ。」「爪とか手の甲がちゃんと洗えてなかった!」とたくさん気付きがあったようです。これを機にしっかり手洗いをできるように意識してほしいです。
画像1画像2

3年 あまりのあるわり算

 今日はわる数とあまりの大きさの関係を調べました。いくつか表に書いて確認すると,きまりがわかってきたようで上手に説明することができていました。
画像1

3年 リズムダンス

 今日から体育の学習でリズムダンスをしています。今日初めて曲を流して練習しましたが,みんなとっても上手ですぐ覚えて踊っていました。
画像1画像2

3年 手拍子でリズム

 今日は♩や♫を使ってまとまりのあるリズムを作りました。くりかえしや変化などを使って楽しそうに作ることができていました。次の時間にみんなに発表するのが楽しみです。
画像1

3年 ローマ字

 今日は濁音と半濁音のローマ字での表し方を学習しました。早く学習が終わった人が練習用ページにたくさん単語を書いて練習する姿が見られました。
画像1画像2

3年 お話の絵

 図工の学習で「お話の絵」を描き始めました。2組は「びりっかすの神さま」とい本を読んでいます。今日は自分が描きたい構成を考えました。楽しそうな作品がたくさんあって,学習を進めるのが楽しみです。
画像1画像2

3年 ヒマワリとホウセンカ

 今日は今まで育てていたヒマワリとホウセンカをベン図を使って比べてみました。「育ち方は同じなんだね。」「葉の形は違ったよ。」と2つを比べて考えることができていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 放課後まなび説明会(YouTube)
9/30 SC
10/1 朝会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp