京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:109
総数:628316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

3年 ハンドベースボール

 今日からハンドベースボールの学習が始まりました。ハンドベースボールでは,手でふわふわのボールを打って走ります。今日は初めてだったので,打って走る練習をしました。各チームそれぞれ声を掛け合いながら練習していました。
画像1

3年 係活動

 今日は6月の係活動がありました。各係で新聞を書いたり,お誕生日会の打ち合わせをしたりと充実した時間を過ごしていました。
画像1画像2

3年 あこがれの人

 今日の道徳では「あこがれの人」の教材を学習をしました。練習をさぼってお友達と遊びたいなと思っても,あこがれている人みたいになるために,頑張って練習しようと決めたあけみの気持ちを考えることができていました。お話を読んでいるときには,自然と文字を手でおって読んでいる子がいてステキでした。
画像1画像2

3年 みんな遊び

 今日の中間休みはみんな遊びでドッヂボールをしました。みんなが楽しめるルールにするために係のメンバーが中心となってルールを考え,取り組むことができていました。周りのことを考えることができる人が増えてきていることがステキです。
画像1

3年 ゆかいな木きん

 今日は「ゆかいな木きん」の曲を音楽室に行って合奏しました。木琴・ピアノ・たいこなどに分かれてそれぞれのパートごとに演奏したあと,みんなで合わしてみました。楽器を使うのが楽しかったみたいで,目を輝かせながら活動していました。
画像1画像2

3年 図書館で本を借りました。

 今日は図書館へ行って本を借りました。本が好きな子どもたちが多く,借りてきた本をじっくり読んでいるようでした。
画像1

3年 大きな数

 今日は一万をこえる数を学習しました。一万をこえても,一・十・百・千・・・と続いていくんだ!と気づくことができていました。
画像1

3年 はばとび

 今日は晴れたので,久しぶりにはばとびの学習がありました。準備が早くできるようになったおかげで,たくさんとぶことができました。「今日は最高記録が出たよ!」と記録を更新している児童がたくさんいたようです。
画像1画像2

3年 お手紙の下書きをしました。

 総合の授業を見に来てもらうためのお手紙の下書きをしました。その後,友だち同士で直すところはないか見合いっこしました。明日はいよいよ清書です。
画像1画像2

3年 1分間を数えると・・・

 算数の授業で1分より短い「秒」を習いました。そのあとに,60秒ってどのくらいなのかをはかってみました。自分の体感とぴったりの人もいれば,ずれている人もいて盛り上がっていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 学校安全日
9/16 SC
9/20 敬老の日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp