京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:144
総数:627140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

3年 久しぶりの図書館

画像1画像2
 3年生になって,初めて図書館で本を借りました。子どもたちは,自分の読みたい本を選び,教室で静かに読んでいました。コロナ感染予防のため,外遊びのできない今,読書に進んで取り組んでほしいと思っています。

3年 しっかり音読!(国語)

画像1画像2
 今週は「きつつきの商売」をみんなで順番に音読しました。みんなで音読する時間はとても集中できる良い時間です。初めてみんなで読む時には,読むときの姿勢についても話をしました。2か月の休校中に少しだらっとした気持ちをきりっと切り替えるよい時間になりました。
 写真の姿勢,とってもいいですよね。

思い切って描こう (図工) 3年生

画像1
画像2
 今週は,3年生になって初めての図工をしました。絵の具の使い方を確認し,今週は,黒の絵の具で,まぼろしの魚を描きました。現実にある魚を描くのではなく,下絵を描かず,思い切って画用紙に描き表しました。鱗の形も,好きな形を描き,楽しい絵がかけました。来週は,色づくりを学びながら,魚に色をつけていきます。作品の仕上がりが楽しみです。

漢字を正しくおぼえよう 3年生

画像1
 3年生で習う漢字は,なんと200字!!
 ちなみに2年生では,160字の漢字を学習しています。

 今,休校期間も使って,ドリルで学習した漢字は,57字です。
 
 3年生のみなさんの漢字ノートを見ていると,まちがって書いている漢字をたくさん見つけました。
 たとえば,上の写真のような字? 
 上の写真は全てまちがっています。どこがまちがっているか分かりますか。

 正しい漢字は,下の写真です。

 止めるところ,はねるところ,つきでるところ,まじわるところなど,小さなまちがいをしているようです。

 練習するときには,漢字ドリルの本の漢字をよく見て,正しい漢字を練習しましょう。

 今週は,漢字小テストをしました。どうでしたか?100点目指してとりくみましょう。来週も,漢字小テストがあります。自主学習ノートにテストの漢字を練習するのもいいですね。

 
画像2

しぜんのかんさつ (理科) 3年

画像1
画像2
 3年生が初めての理科の授業に取り組みました。初めての理科の授業内容は,虫めがねを使って植物の観察をすることでした。子どもたちは虫めがねを片手に,中庭で様々な植物を観察しました。
 子どもたちの様子を見てみると,
「葉っぱに毛が生えている!」「花がキラキラしている!」
といった,虫めがねを使わなければ気づかない植物の様子に気が付くこともでき,観察カードに一生懸命にメモをしていました。
 これからも様々な生き物を観察したり,様々な実験をしたりしていくので,楽しんで取り組んでいきましょう!


学校のまわりの様子 (社会) 3年生

画像1画像2
 今週は,初めての社会科の学習をしました。

 校区の写真を見て,どこで見たことのある建物なのか話し合いました。
 自分の知っている場所を見つけると,興奮して「知ってる!」と嬉しそうに教えてくれました。

 また,写真の建物や自分の家が,校区地図のどこにあるのか探し,地図に場所をかきいれました。まだまだ,地図を見ることになれていないので,苦戦していました。

 教室の中では,時計がある方向が北になることを知り,北を向いて「東は右手,西は左手,南はお尻」と,合言葉のように唱え,方角を体を使って覚えました。

 家の中では,どの方向が北になるのか,ぜひ,家でもお話してみてください。

学校がスタートしました!

画像1画像2画像3
 今日から,休校が明け,学校がスタートしました。
 この日を,とても楽しみにしていました。今日は,登校後すぐに体育館で校長先生のお話や,学年目標についての話を聞きました。
 校長先生の話を聞いている子どもたちの姿に驚きました。みんな,校長先生の方へ体を向けて一生懸命聞いていました。
 
 さすが,中学年!!

 学年集会では,学年目標「3年生のWA」について話しました。「我」自分の考えを持ち,それを「話」正しい言葉でしっかり伝え,そうすることで「和」みんな仲良しな3年生の「輪」を目指したいと思います。
 
 明日からは,分散登校にはなりますが,子どもたちと教室での学びをスタートすることができます。とても楽しみです!
 しかし,まだまだコロナ感染予防に努めるため,子どもたち自身がこれまでとは意識を変えていかなければならないことも多くあります。今日も,こまめに手洗いをしたり,密にならないよう,トイレや手洗い場では,足形に立つなどの約束を確認しました。
 明日からも,健康観察票の記入やマスクの着用等,ご協力よろしくお願いします。

植物の育ち方 No,5(教育相談・面談にて)

 今日からまた教育相談・面談が始まりました。

 学校に来た子どもたちは,まず花だんの植物をかんさつしました。かんさつしている植物は2まい目の写真です。何の植物をかんさつしているのでしょうか?ぜひ学校に来たときにかくにんしておいて下さい。

 みなさんは学校の植物をのせいちょうを毎日かんさつすることがむずかしいですが,学校からくばったたねでせいちょうをかんさつしたり,学校のホームページでせいちょうを見たりして,植物の育ち方を調べてみてくださいね。

画像1
画像2

青虫さん 成長日記 No.7

 さなぎたちがどんどんモンシロチョウへとすがたをかえています。

 ある時,先生たちがさなぎのかんさつをしていると・・・
 なんとさなぎがからだを左右に動かしていました!
 さなぎをかんさつしたことのある人は気づいたと思いますが,さなぎはほとんど動かずにじっとしています。

 どのように動いていたのかは,ぜひ動画で見てみてください。また,なぜ動くのか,知っていたり調べたりした人は自主学習などで教えてください。


3年生 学年目標

画像1
 3年生のみなさん,3年生の学年目標はおぼえていますか?
 
 そうです。「3年生のWA」でしたね。

 この学年目標を教室とかいだんのおどり場にはりました。写真の学年目標はかいだんのおどり場です。先生の顔写真があるのに気が付きましたか?

 みなさんの顔写真もこのようにはっていき,大きなわっかを作りたいとおもいます。
 
 写真をとるときはぜひステキなえ顔を見せてください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 スマイル(大繩)
6:PICNIK
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会
1/29 2:PICNIK
1・4:中間マラソン
2/1 5:中間マラソン
朝会 委員会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp