京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up206
昨日:195
総数:624605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

3年 意見を広げたりまとめたり(国語)

 国語では,山小屋で三日間すごすなら何を持って行けばよいかをテーマに,グループで話し合いをしました。まずは,やりたい活動には,何が必要なのか,持ち物を付箋に書いて貼りながら,考えを広げていきました。みんな,盛り上がって,たくさん意見を出し合うことができました。その後,「持ち物は5つしか持って行けません」という条件を伝え,たくさんある中から,5つのものにまとめる話し合いをしました。「みんながやりたいものだから」など,どうしてそれを選んだのか根拠をもって話し合いを進めました。意見を広げることは,楽しく取り組めましたが,まとめることは難しかったようです。
画像1
画像2

3年 リコーダー(音楽)

 先週の2組に引き続き,1組でもリコーダーの学習が始まりました。授業が開始して数分後,校長先生から,突然謎の封筒が届きました。開けてみると,リコーダー星からやってきた笛星人からの手紙でした。手紙には,上手にリコーダーを吹くための方法が書いてあり,みんなでその方法を確認しながら授業を進めていきました。
 笛星人からの期待に答えられるように学校やお家で練習していきましょう。

画像1
画像2
画像3

3年 毛筆の学習

 今週の書写では,はらいの形に気をつけて,「大」という字を書きました。右はらい,左はらいの違いを確認し,丁寧に書いていました。特に,半紙に清書する時間には,シーンと静まり返った空間で取り組むことができました。
画像1

3年 買い物調べ(社会)

 先週,家での買い物について調べた結果を,今週は班ごとにまとめました。どこの班もスーパーマーケットでの買い物が多い結果となりました。全ての班の結果を並べると,「おー!」と声が上がりました。それだけたくさんの人が買い物に行っているスーパーマーケットの工夫についてこれから調べていきます。買い物調べのご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 音のふしぎ(理科)

 理科では,糸電話を使って,「なぜ糸電話を使うと音を伝えることができるのか。」という学習問題で学習しました。初めて糸電話を使った子どもも多く,楽しみながら学習に取り組むことができました。
「糸電話で話すと糸が震えた。」,「話しているときに糸をつまむと声が聞こえなくなった。」
といった気づきがあり,糸電話は糸が震えることで相手に音を伝えることができることが分かりました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 6:情報モラル教室
9/9 フッ化物洗口
9/10 校内英語研修会   (6−3)
検尿 SC
9/11 検尿

学校だより

砂川ニュース

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp