京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up117
昨日:73
総数:624867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

暑中見舞い

画像1画像2
 書写で「はがきの書き方」の学習をしました。
去年の担任の先生やおじいちゃん・おばあちゃん,いとこや遠くにいる
友達など,様々な相手に暑中見舞いを書きました。
 
 あて名や差出し人の住所や名前を書くバランスが,とても難しく,
大きく書いてしまって書ききれなかったり,逆に小さく書きすぎて見にく
かったりと,苦戦していたみんなでした。

 頑張って書き終えた後は,みんなでポストに投函しました。
「ちゃんと,届きますように・・・」と祈りながら投函している子もいました。

 今頃は出した相手から,お返事がもらえてる頃かな・・・?

着衣泳

画像1画像2画像3
 夏休み前の最後のプールは,着衣泳でした。
体操服を着て,大の字になって浮いたり,空のペットボトルを
持って浮く練習をしました。
「服があると,すごく泳ぎにくいし,重たい・・・」
「力を抜いて浮くって難しいな・・・」
と,子どもたちは服を着て泳いだり浮いたりすることの難しさを
感じたようでした。

水泳頑張ってます!

 昨日の予報では雨だったので,プールに入るのを諦めていた
3年生でしたが,雨は降らず無事にプールに入ることができました。
 バディで水慣れをし,ねらい2をアドバイスし合いながら学習する
事にも慣れてきました。
 カードを見ながらめあてを確認し,お互いに学び合っています。

 今週はずっと雨の予報ですが,お天気が変わってたくさんプールに
入れますように・・・。
画像1
画像2

豆つまみ大会がありました!

画像1
画像2
 3日(火)の中間休みに,給食委員会による中学年の豆つまみ大会が
行われました。
 5名ずつがクラスの代表で,参加しました。5人の合計で決めます。
1組対2組の結果,今回1組が勝利しました。
 次回,冬の豆つまみ大会では,2組がリベンジを狙います!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp