京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:175
総数:626120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

社会「学校周りの様子」

画像1
校区探検に行った情報を校区地図にまとめています。

習った地図記号を使って、完成が近付いています。

はじめての書写

画像1
3年生の書写(毛筆)は柿田先生が教えてくれます。
最初は、墨汁をすずりにいれるだけで緊張していました。筆を使い始めると「きもちいい」と声があがりました。その後はすごく集中して取り組んでいました。

休日参観

画像1
画像2
今日は休日参観日でした。お忙しい中ご参観頂き,ありがとうございました。子どもたちのがんばりはいかがでしたでしょうか?
国語「国語辞典の使い方」では,見出し語の調べ方を学習しました。「ホール」と「ボール」ではどちらが先かな,「ポール」とだったらどれが先かな,といったところも実際に辞書をひいて調べました。図書館司書の先生に手伝って頂きながら,「見付けた!」「予想通りやった!」と楽しみながら調べられたと思います。
またお家でも,わからない言葉があったら調べる習慣がついてくれたらと思います。

遠足 9

画像1
画像2
画像3
展示は、クイズラリーをしながら回るように工夫してあったので、皆がグループで楽しく活動できました。

遠足 8

画像1
画像2
画像3
昼食後は本館に入って、いろいろな展示を見たりミニ体験を楽しんだりしました。

遠足 7

画像1
画像2
画像3
次はお待ちかねのお弁当タイムです。みんな嬉しそうに美味しくいただきました。朝早くから作っていただきありがとうございました。

遠足 6

画像1
画像2
画像3
京都鉄道博物館に到着しました。まず入館記念のクラス写真を撮りました。

遠足 5

画像1
画像2
画像3
次は京都鉄道博物館に向かいます。途中、梅小路公園を通りました。

遠足 4

画像1
画像2
画像3
グループでまわりながらしおりを参考に名所を見つけていきます。

遠足 3

画像1
画像2
画像3
展望台からみると京都市が三方を山々で囲まれていることがよくわかります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 体育館シート敷き PTA運営委員会・総会
3/15 3−3:食の指導 わ2:合同スマイル 学校安全日 町別児童会・集団下校 フッ化物洗口 藤中卒業式 図:お話の会 地域委員会
3/16 集団登校がんばり(〜20日(火))
3/19 SC

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp