京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up85
昨日:207
総数:624111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

3年 いろいろなはかりを使って

画像1画像2
今日はいろいろなはかりを使って,重さを量りました。
上皿自動ばかり,デジタルばかり,ばねばかりなどを使って,身の回りにあるものを楽しみながら量っていました。

3年 俳句をつくったよ

画像1
画像2
国語の時間,俳句・短歌について学習をしました。
教科書にある俳句や短歌の意味などについて学習した後,実際に五・七・五にのせて俳句を作りました。
はじめはなかなか思いつかなかった子も,指で数えながら一生懸命考え作ることができました。
その後,イラストとともに短冊にかきました。

3年 1kgはどれくらい?

画像1
画像2
今日は『1kgってどれくらいだろう?』ということについて学習しました。
グループで,ビニール袋に1kgの砂を入れて,教室に戻りました。
教室で量ってみると,ほとんどのグループが200gぐらい足りなくてがっかり。

その後,教室で1kgちょうどになるように砂を入れました。
1kgは思っているよりも重いなと感じたようでした。

3年 辞書引きもがんばっています

画像1
3年生で使い始めた国語辞典。
机の横にかけておいて,わからない言葉があれば,いつでも引くことができるようにしています。
だんだん引くスピードも速くなってきて,すぐに探している言葉を見付けられるようになってきました。

3年 ランドセルの重さをはかろう

画像1
今日は,2kgまで量れるはかりを使って,ランドセルの重さを量りました。
グループで活動しましたが,「同じランドセルでも重さが違う!」「軽くていいな。」などと言いながら,楽しく活動していました。
他には,辞書の重さやごみ箱の重さなど,1kg以上あるものを教室で探して量っていました。

3年 いよいよ本番

画像1
彫刻刀を使って,自分の版を彫りはじめました。
なかなか上手く握れなくて,彫り進めていくことができません。
だんだん慣れてくるので,これからがんばりましょう。

3年 はじめての彫刻刀

画像1
図工の時間,はじめて彫刻刀をつかいました。
今日は,版の裏面を使って彫り方の練習をしました。
はじめは力がなかなか入らなくて彫れなかった子どもたちも,練習をしていくうちにだんだん上手になってきました。

次はいよいよ本番です。怪我のないように気をつけながら,がんばって彫っていきましょうね。

3年 台ばかり

画像1
画像2
算数では,重さの学習をしています。
今日は,台ばかりを使って,グループでいろいろなものの重さを量りました。
たくさんのものの重さを量ったので,台ばかりの目盛りもすらすらよめるようになってきました。

3年 カーボン紙を使って

画像1画像2
木版画の下絵が出来上がりました。
今日は,カーボン紙を使って,版に下絵を写しました。
紙がずれないように気をつけながら,丁寧に写していきました。

写し終わった後,カーボン紙をどけると,絵がきれいにうつっているのを見て子どもたちはとても喜んでいました。

3年 理科 ものの重さと形

 粘土のかたちを変えて,重さがどうなるかを調べました。
丸めたり,細長くしたり,小さく分けたり,輪にしたり,グループで楽しそうに実験していました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp