京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up23
昨日:143
総数:627617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

<昔のくらし探検>せんたく板を使ってみよう

画像1
画像2
 社会科の学習で,昔の道具のせんたく板を使う体験をしました。たらいに水をくみ,せんたく板を置き手でごしごし洗いました。冬なので水も冷たく大変でした。でも昔はいくら寒くても水が冷たくても手洗いをしていたことを思い,大変だなぁと言っていました。「洗たく板のぎざぎざでこするとよく汚れが落ちる。」「家族の分をしていたんだね。多くて大変だなぁ。」「洗うときは力がいり,うでやこしがいたくなるね。」「ひとつひとつ洗うからとてもていねいに心を込めて洗えるような気がする。」と様々な感想がありました。昔の人の気持ちが少しわかったような気がしました。
 洗たく板のぎざぎざはカーブしている,そこにあわがたまり洗えやすくなっているとせんたく板の工夫にもびっくりしていました。よい体験ができました。

エコロタクシー

画像1
画像2
画像3
 昨年の11月,本校と交流の深い龍谷大学の龍谷祭で「風車の羽根イラストコンテト」が開催され,3年生が描いた絵を出品したところ,投票で3人の作品が優秀作品に選ばれました。その絵がタクシーに載せてもらえるということになり,そのタクシーが学校まで来てくださいました。
 子どもたちは大喜びでした。このタクシーを街で見かけることができるかもしれませんので,ぜひ探してみてください。
 龍谷大学のみなさん,本当にお世話になり,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/24 スマイルウィーク・部活動(バスケ・陸上)・ ねえおばちゃん読んで
2/25 部活動(ソフトボール)・支部卓球交歓会(桃山南)
2/27 朝会・クラブ活動(3年見学)・部活動(バレーボール・陸上)
2/28 4年ジュニア河川レンジャー活動10:50〜・ドッジボール大会・部活動(卓球・ゲートボール)
2/29 6年卒業遠足・ドッジボール大会・ALT・フッ化物洗口・部活動(音楽・バドミントン・陸上)
3/1 ドッジボール大会(中間・昼)・ICT・6年.3−1身体計測・部活動(グランドゴルフ)・PTA交通整理

学校だより

学校評価

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp