京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up125
昨日:46
総数:627938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

【4年生】総合的な学習〜ごみ0チャレンジ〜

画像1画像2
総合的な学習では、
ごみをへらすための取組を考えています。
何もしなければごみになってしまうものを
「使えるもの」に生まれ変わらせ、
ごみをへらしていこう!と
いろいろな便利なものを作り出し、
メリットや作り方についてまとめました。

また、エコクッキングなども調べ、
生ごみを減らし、少しでも地球にやさしい食事についても調べています。

クラスで発表会をし、学年発表会に向けて準備を進めています。

【4年生】認知症サポーター講座

画像1画像2
今日は認知症サポーター講座を受講しました。
お年寄りの方がかかえる不安や悩みについてお話を聞き、
地域や社会でどのようにお年寄りの方をささえていけるのか
考えました。

車いすの体験もさせていただき、
「自分で操作するのは難しいね。」
「押してもらうと、自分のタイミングではないから少し怖いな。」
と実際にどのような気持ちになるか感じられました。

今日学んだことを今後に生かし、
お年寄りの方に出会ったときにあたたかく接していけるといいなと思います。

【4年生】参観・懇談会ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
11日・12日の参観懇談会はありがとうございました。

子どもたちは「今日、家の人来る?」と午前中からソワソワしていましたが、

いざ、お家の方の顔をみると表情も明るくなり、

いつも以上に学習を頑張る姿が見られました。

お忙しい中、たくさんの方に来ていただきました。

ありがとうございました。

【4年生】学習したことを発信

画像1
画像2
総合的な学習の時間では、これまでごみ問題について考えてきたことを、

まとめ、発信する段階になりました。

今日は、まとめたことを相手に発信する練習をしました。

自分たちの提案が相手に納得してもらえるよう、

話し方や資料提示の仕方を考えて発表していきましょう。

【4年生】演劇鑑賞教室

画像1
画像2
今日は演劇鑑賞教室がありました。

劇団員の方に「アラジンと魔法のランプ」を見せていただきました。

とても楽しく鑑賞でき、子どもたちも心に残ったようです。

今日は芸術の秋を堪能しました。

【4年生】ハードル走

画像1
いよいよ学習も終盤。

子どもたちはリズミカルに素早くハードルを走り越えていけるようになりました。

目標タイムに向けて、全力疾走です。

【4年生】読書の秋

画像1
画像2
国語の時間に図書館へ行き、読書に親しみました。

初めは「心ってどこにあるのでしょう?」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。

子どもたちはいろんなところにあるんだなと思いを巡らせていました。

その後、心の付く言葉見つけを行い、色々な言葉に出合い、

本の貸出をしました。

今は、読書の秋。色々な本を読んでほしいものです。

【4年生】有意義な1時間に・・・

画像1
画像2
画像3
 1時間のお話の中に、実はもう1人、4年生の学習のために来てくださっていたのです。

 その名は・・・「京博士」

 琵琶湖疏水のことについていろいろと質問がしたくなりましたね。

 
 そして、お話の途中では、実際に蹴上発電所で使われている発電機を回してみました。すると、ぱっと明るい電気がつき子ども達から歓声があがりました。こうして、疏水は発電にも利用されていたのですね。この電力から京都のまちはどんどん発展していったのでしょう。

 ほんとうに、有意義な1時間でしたね。

【4年生】有意義な1時間に・・・

画像1
画像2
 琵琶湖疏水アカデミーから安田さんと小森さんをお招きして、疏水工事のことや疏水船のことなど社会科で学習したことが深まる時間でした。

 改めて、琵琶湖疏水の偉大さを感じることができました。

琵琶湖の「85m」の数字にはとても驚きましたね。85mの高さに琵琶湖があることは想像以上の高さでした。琵琶湖から京都にかけて少しずつ高さが低くなっているのです。

 これからの琵琶湖疏水新聞づくりにも貴重な資料になりました。お話された内容や、スライドで写された資料の内容を一生懸命にメモをとる姿がありました。

【4年生】秋もあっという間です

画像1
 理科の学習で、運動場に出て春から秋、夏から秋の自然の変化を観察していました。

葉の色が茶色になっている木の変化を絵に描き表している子どもや、ツルレイシののびきった様子を表している子どもなど分かりやす伝えていました。

 冬に向けて運動場の自然がどのように変化していくのか楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 わかば:科学センター学習
委員会
2/27 参観・懇談会(1,3組)
図工展(〜28日)
2/28 参観・懇談会(わかば,2組)
3/1 朝会
放課後まなび教室閉講式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp