京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up57
昨日:126
総数:628264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

【4年生】オノマトペ

画像1
国語科の学習では、毎週図書館に行って語彙を豊かにする取り組みをしています。

今日は「オノマトペ」に関わる絵本の読み聞かせをしていただきました。

読み聞かせの後は、クロスワードクイズに挑戦しました。

子どもたちはクイズの後も、オノマトペを考える姿が見られ、

楽しみながら学習できました。

【4年生】展開図をかこう

画像1
画像2
画像3
算数科では直方体や立方体の学習を進めています。

今日は、展開図をかく学習で、

実際に展開図をかいて組み立ててみました。

ドキドキしながら組み立てて、できたときには喜んでいました。

【4年生】トロトロ、カチコチ・ワールド

画像1
画像2
画像3
図画工作科では、図工展で展示する作品づくりに取りかかりました。

今日は、布に液体粘土を付けました。

子どもたちは初めて触る粘土の感触に驚きながら、

乾燥して、どんな感じで仕上がるか楽しみなようでした。

【4年生】This is my favorite place!

画像1
画像2
画像3
 外国語活動では、自分のお気に入りの場所を、4月に砂川小学校にお迎えする先生方に紹介するために校内図を用いて道案内の仕方を学習しています。

 みんなで「Go straight!」「Turn right!」「Go up!」など道案内の表現を何度も声に出して習得しています。

 友達とたくさんやり取りすることで、道案内が上手になってきました。


 以前、先生方にインタビューしたこともある4年生。
さて、今回の4年生たちはどのように自分のお気に入りの場所を紹介するのでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 B校時 
2/9 B校時 漢字検定
2/11 建国記念の日
都キッズRUN
2/12 振替休日
2/13 スイセン読書週間(〜16日)
2/14 フッ化物洗口 SC

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp