京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up15
昨日:70
総数:634438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)自由参観日  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

4年生 国語「話し合いをしよう」2

  今日の話し合いでは,司会とともに記録係の人も

 奮闘していました。

  準備段階で作成した板書計画を各自手にしながら,今日(本番)の

 参加者からの意見をまとめていました。

  議題が「休み時間の過ごし方」だったので,

 「雨の日」と「晴れの日」に分けて書いたり,表にまとめたりして

 見やすくなるよう,工夫をしているのが素敵でした。
画像1画像2

4年生 国語「話し合いをしよう」1

  今日は 話し合いの1回目。

 議題は,「休み時間の過ごし方について」です。

 4グループにわかれ,全員が司会・記録・参加者の

 いずれかの役割を担い,約20分間でまとめます。


  グループごとに 教室の片隅に陣取り,いざスタート。

 様子を見ていると 楽しそうでもある反面,

 司会の苦労も垣間見えました。


  終了後のふりかえりでは,

 ・意見があまり言えなかった。

 ・司会でまとめるのが難しかった。


   他,意見が出ていました。

  今週末は,別の議題で話し合い2回目をします。

  今日の話し合いの教訓を次回に生かしましょう。
画像1画像2画像3

4年生 図書室にて

  クラスで 図書室へ行きました。

 ほぼ全員が 2冊借りていた本を返却し,新たに別の2冊を借りました。

 読書ノートへの記入が 100冊を超えている子どもも

 いるようです。


  みんな 読書が大好き,図書室が大好きです。

  「読書の秋」まっさかりです。
画像1画像2

4年生 今日の給食

 今日の給食は,

  味付けコッペパン,ボルシチ,ごぼうのソティ,牛乳

 でした。

  ボルシチは おかわりする子が多く,あっという間に

 食缶が空っぽに なっていました。
画像1

【4年】話し合い活動

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,みんなで話し合って決めるときに大切なことを学習してきました。
今日は,自分たちの話し合いの様子を見て,良かった点や改善点を話し合いました。

実際に話し合っている時には夢中で気付かなかったけれど,冷静になって客観的に見てみると,いろいろなことに気付いたようです。

今日の学習を生かして,レベルアップした話し合いをしてほしいとい思います。

【4年】連続で回ろう

画像1
画像2
マット運動では,できるようになった技を組み合わせて,連続ですることに挑戦しています。

連続技では,「まっすぐ」「途切れずに」「最後はピタッと」を意識してしています。

最後は発表会をしようと思いますが,それに向けてより美しい連続技になるようがんばっていきましょう。

4年生 11月の朝会

  今日から11月です。

 今日の1時間めに朝会がzoomであり,

 教室で校長先生のお話を聞きました。

  お話の内容は,「秋は,〇〇の秋 とよく言われますが,

 どんな秋があるでしょう。

  スポーツの秋,芸術の秋,読書の秋,紅葉の秋,

 食欲の秋,勉学の秋 実りの秋 ・・・などいろいろありますね。

  自分なりの秋を楽しみましょう。」というものでした。

 
  朝会の後,「みんなの秋はどんな秋ですか。」と尋ねると

 「食欲の秋」「読書の秋」 と答えた人が多かったです。

  
  これからが秋本番です。スポーツにも勉学にも励み,

 充実した秋にしましょう。



 
画像1

4年生 帰りの会

 今日の帰りの会では,今日の日直さんと昨日の日直さんの2人で

進行をしてくれました。

 日直さんからの「今日のMVPの紹介」では,

下校準備の時にみんなの名札を名札入れに戻してくれていた人(2人)

でした。

 この2人にみんなで拍手を送りました。


 拍手で帰りの会を終えるっていいものですね。
画像1

4年生 国語「新出漢字」

 「4年生で習う漢字は 4年生のうちに覚えよう。

  2学期に習う漢字は 2学期のうちに覚えよう。」 を

 合言葉として,漢字の学習を頑張っています。


  今日は,「省」と「残」を覚えました。

 どちらも 既習の文字の組合わせです。

 「省」は「少ない」と「目」やなあ。

 「残」は「いちタ」に 3日前に習ったばかりの「浅」の右側と同じ

 やなあ・・・

  今日は,私よりも先に子ども達が 説明してくれました。

画像1

4年生 算数「がい数」

  算数では,面積の学習が終わり,概数の学習に

 入っています。

  今日は,島根県と栃木県の面積の数字から 

 概数について 学びました。

  数直線を書くと わかりやすいですね。

  
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 文化の日
11/4 3年:PICNIK SC
11/8 クラブ
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp