京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up4
昨日:70
総数:634427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)自由参観日  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

4年生 傘立ての整頓

  掃除時間,靴箱の隣にあった傘立ての中の多くの傘が

 乱雑に入っていることに気づいた3人の子どもが

 きれいに整えてくれていました。

  自分が使うものだけではなく,みんなが使うものを

 整理整頓しようと3人で協力しながら,てきぱきと動く姿が

 とても素晴らしかったです。

  ありがとう。



  明日,4年生の靴箱のところに来たら,

 傘がきれいに立てられているを見てみてください。
画像1
画像2

4年生 国語「ごんの行動や気持ちを読み取ろう」

  今日は,「ごんぎつね」の段落3を読んで,

 ごんの行動や気持ちを考えました。

 「まず一つ,いいことをした。」と思った ごん。

 その後,「これは,しまった。」と思った ごん。

  同じ段落の中で,ごんが思ったこと(上記)は

 「真逆やなあ。」と子ども達。

 「なぜ,ごんは そう思ったと思う?」と子ども達に問いかけると

 自分の言葉で意見を発表した子どももいました。


  自分の考えをみんなの前で発表するのは 

 大変勇気のいることだと思いますが,

 勇気を出して発表できた子ども達に拍手です。

 
画像1
画像2

4年生 図工「お話の絵」完成!!

画像1
画像2
画像3
  お話の絵が完成しました。

 9月上旬からじっくりと取り組んだ甲斐あって,

 力作が揃いました。

【4年】言葉から想像して

画像1
画像2
画像3
国語では「ごんぎつね」の学習をしています。
場面ごとに,ごんのしたこと(行動)からどんな思いがあったのかを考えています。

思いを話し合う時は,何となく聞くのではなく,どうしてそのように想像したのかを言い合う場面がありました。
「なんで,ごんはいいことをしたと思ったの?」
「どうしてくりだけでなく,松たけも持っていったの?」
とお互いに意見から話を広げる様子が見られました。

想像の仕方は「これ!」と決まっているわけではありません。
それぞれが本文を基に,どのように想像したかを表現できることが大切です。
言葉から思いを想像する力を高めましょう。

【4年】砂リンピック2021に向けて

画像1
画像2
来週に迫った砂リンピック2021ですが,今日初めて学年で合わせてみました。
これまで学級で練習していたため踊りはバッチリ。
移動の仕方や踊るタイミングなど変更点を伝えましたが,一発で覚え表現することができました。
さすが4年生という場面でした。

【4年】代表委員会

画像1
委員会活動も再開しました。
今日は,5・6年生が委員会の時間に話し合ったことを聞き,学級に伝達しました。
これから様々な委員会が活動をし,学校のために動いてくれます。
4年生は,来年する取り組みなので,上級生の姿を見て学んでほしいと思います。

【4年】新出漢字を覚えよう

画像1
画像2
画像3
新出漢字を学習した後に,反復練習をするためGIGA端末で練習しました。
GIGA端末を使うことで,字形だけでなく書き順も即座に判定してくれます。
子どもたちは一生懸命新しい漢字の練習をしました。

【4年】友達の作品から学ぶ

画像1
画像2
画像3
お話の絵ができあがったので,鑑賞をしました。
まずは,自分の作品を見てどんな思いを絵に表したかをふり返りました。
その後,友達の作品を見合いました。
色の塗り方や構図などを見て,次の作品作りに参考になるところお見つけました。

できあがった作品は教室やろう下に掲示し,参観日などの機会に見ていただこうと思います。

4年生 算数「工夫して計算しよう」

  計算のきまりには,いくつかあります。

 たとえば,

 (□+〇)×△=□×△+〇×△ 

  
  このきまりを使って

  102×35=  の計算を

  (100+2)×35=  とし,

  計算がより楽になるように工夫することを学びました。

   
   各自1人で考え,ノートに書いた後,友達の考えを聞きました。

  考え方がわかっていても それを「説明する」ってことは

  実はとても難しいことです。

   なぜ,その式になるのか,を自分の言葉で説明できるように

  練習していきましょう。

画像1
画像2

4年生「国語」  新出漢字を覚えよう

 「芸」という字を覚えました。

 どうやって覚えると覚えやすいかなあ?

 〇くさかんむりに カタカナの「ニ」と「ム」

 〇くさかんむりに 「伝」(つたえる)の右側。

 などの意見が子どもたちから出ました。


 「無」という字は,どうやって覚えると覚えやすい?

 (少し考えている子ども達)

 〇縦4本,横3本,点が4つ

 〇おみこしを担いでいる4本の手

  などの意見が出ました。


 自分が覚えやすい覚え方を見つけましょうね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 ALT
10/6 フッ化物洗口
10/7 検尿 SC
10/8 検尿 部活動開講式
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp