京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:65
総数:626959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

4年生 国語「ごんぎつね」

 「ごんぎつね」を読んでいます。

 文中に難しい語句がいくつも出てくるので,

 グループの友達と分担しながら

 GIGA端末を使って語句の意味を調べました。

 「早く終わったら,同じグループの友達を手助けしよう。」と

 声をかけると,2〜3人で集まって助け合う姿が見られました。


画像1画像2

4年生 社会「祇園祭り」

  社会の時間には,京都の三大祭りのうちの

 祇園祭りについて学習しています。

  GIGA端末を使って資料や動画を見た後,

 今日の学習のふりかえりを書きました。


画像1画像2

【4年】漢字の小テスト

画像1
画像2
4年生では年間200個の新しい漢字を学習します。
定期的に,覚えているかを小テストで確かめています。
他にも,単元ごとの漢字のテストや2か月に1度の50問漢字テストなどをしています。

その都度,何を理解していて何が不十分化を知り,不十分な漢字はしっかり覚え直してほしいと思います。

【4年】くふうして求めよう

画像1
画像2
画像3
算数では計算のきまりを使って,くふうして求める学習をしました。
「82+43+57」は,ふつうは左から計算しますが,計算の決まりを使うと,
 82+(43+57)
=82+100
=182
となり,簡単に計算できます。
このように,100などのまとまりを作って計算すると,計算も楽になるときがあることを知りました。
練習問題では,どんなきまりを使うと,どのように計算できるのかを説明しました。
これから,ぜひ計算問題で使っていってほしいです。

【4年】わたしたちの骨のつくりは?

画像1
今日の理科では,腕の骨のつくりはどうなっているのかについて調べました。
予想とはちがって,関節というところには特別な骨があるのではなく,つなぎ目があることを標本や画像で確認しました。
すると子どもらから「全身の骨はどうなっているの?」や「どうして骨だけだとだらーんとしているの?」と次々に疑問が。

学習がどんどんつながる様子が見られました。

4年生 体育「運動場でソーラン節」

  今日の体育の時間は,運動場でソーラン節を踊りました。

 来る10月13日(水)の体育科参観日に踊ることを想定し,

 運動場での隊形移動などを練習しました。

  教室でも毎日のように踊っているせいか,1つ1つの動きを

 よく覚えている子ども達でした。


画像1画像2

4年生 図書室の掃除

  図書室の部屋の中を掃いた後,廊下と

 廊下に置いてある靴箱の中もきれいにし,

 ごみを取ってくれていました。
画像1画像2画像3

4年生 北校舎入口(給食室横)の掃除

  掃除の時間,校舎入口のマットを移動させて

 土埃をきれいに掃いてくれていました。


  スキっとしました。ありがとう。
画像1画像2

【4年】情報活用

画像1
画像2
画像3
学校にGIGA端末が導入され,校内でも活用して慣れていっています。

今日は,朝学習では電子ドリルをしたり,国語では意味調べに活用したりしました。また,社会科では資料をみんなで見合うなど様々な場面で活用しました。

子どもたちも操作にずいぶん慣れてきているのを感じます。
これからもよりよい活用を考え,使用していきたいと思います。

【4年】わたしたちの体と運動

画像1
画像2
画像3
理科では自分たちの体が動く仕組みについて学習をスタートしました。

今日は,腕はどのような骨のつくりになっているのかを予想しました。
予想はGIGA端末に書込み,全体で共有したり拡大提示して発表したりしました。

どのような骨のつくりになっているのかを,次回調べていきます。
結果が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 SC
10/1 朝会
10/4 委員会
10/5 ALT
10/6 フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp