京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:65
総数:626950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

【4年】いざ,実力診断!

画像1
画像2
今日は算数のプレジョイントプログラムをしました。このテストで,これまでの学習について,どこを理解していて,どこが苦手なのかを確認することができます。

子どもたちは,普段とは違うテスト用紙を配られて緊張している様子でした。いざ,テストが始まると,真剣に問題に向き合っていました。

次は,国語の問題にチャレンジします。自分の実力を出し切りましょう。

【4年】自然災害が起きたら

社会科の学習では,自然災害が起きた際に誰がどのような対応をしているのかについて学習しました。

子どもたちは,ニュースなどで得た知識を基に,様々な予想をしていました。
予想があっているか,教科書を使って調べました。

子どもたちは知らなかった事実に出合い,「そんな人達も動いていたんだ。」と感心していました。
画像1

【4年】季節と生物

画像1
画像2
理科の学習では,継続観察しているツルレイシの観察をしました。

夏休みの時と様子が変わり,実が黄色になっていたり,実が割れて赤い種が見えていたりと新たな発見がありました。

継続して観察している中で,今まで生物に苦手意識のあった子が,
「先生。今日は近くまでいって観察できた。」と嬉しそうに話してくれました。

【4年】選書会

画像1
画像2
画像3
今日は,選書会がありました。

体育館に並べられた新しい書籍を見て,図書室に入れてほしい本を選びます。

子どもたちは,新しい本との出会いにワクワクしていて,「選んだ本が入ってほしいな」と言っていました。

【4年】夏の楽しみ

画像1
画像2
画像3
国語科では,夏の言葉集めをし,それを使って俳句作りをしました。

子どもたちは,5・7・5の文字数に合わせて言葉を選んで考えていました。

できた作品を掲示すると,友達の作品を見て鑑賞する姿も見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 放課後まなび説明会(YouTube)
9/30 SC
10/1 朝会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp