京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up91
昨日:144
総数:627229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

4年 浄水場はいくつ?その2

画像1
画像2
画像3
この学習でもGIGA端末を使って学習してみました。

子どもたちは起動やログイン,文字入力などずいぶん上達し,情報機器を活用していました。

今後も,学習を深めるツールとして活用していきたいと思います。

4年 浄水場はいくつ?その1

画像1
画像2
画像3
「今日の社会は緊張するー」と授業前の子どもたち。

今日の社会の学習は,校内の先生方が授業を見に来ていただきました。

見られている中でも,今の4年生たちは関係ありません。堂々と自分の意見を言うことができます。今日も,活発な議論をし,自分たちで学習を深める姿が見られました。

授業が終わると,「がんばったでしょ?」と来ていた先生方に確認にいく子も。あw太氏から見ても,本当によく頑張ったと思います。

4年 みんなのために

画像1
給食の食缶を返却したあと,教室に戻ると給食台が汚れていました。


と,その時。

汚れていることに気付いた子どもがそっとティッシュでふき取ってくれました。
そして,何事もなかったかのように片づけをしてくれたのです。

みんなのために,さりげなく行動できる姿に感心しました。

4年 立ち上がれ!ねん土 鑑賞

画像1
画像2
画像3
今日は,先日作ったねん土の作品鑑賞をしました。

みんな友達が作った作品を真剣に鑑賞し,良かった所や工夫点を探していました。

4年 季節と生物

画像1
画像2
理科の学習では気温と植物の姿を継続観察していきます。

今日は,ツルレイシの種を植えました。

芽を出すのが楽しみです。

4年 学級活動

画像1
学級活動では,安全な行動について考えました。

今日は,大きな地震が発生した時にどう行動するかを話し合いました。

子どもたちは,これまでの学習から,
「頭を守る。」「出口を開ける。」「カーテンをしめる。」など意見が挙がりました。

どうしてそうするのかを聞くと,きちんとわけを説明してくれました。
これまでの避難訓練などの積重ねを感じました。

4年 くらしと水

画像1
画像2
画像3
社会科ではわたしたちの水道水がどこから,どのようにしてやってくるか調べています。

今日は,浄水場の仕組みを学習しました。
今は実際に見学に行くことができないので,実物を見ることはできなかったのですが,簡易のろ過装置を使って,実際に水がきれいになる様子を観察しました。

子どもたちは,濁った水が砂や砂利の間を通って出てきた透明な水を見て,驚いていました。

4年 1人分は何枚?

算数科では,わり算の筆算の学習に入ります。

ます,72枚の色紙を3人に同じ数ずつ配る方法について考えました。
絵や図を使い,どのように分けるか説明し合いました。

途中,「・・・。ここまでいいですか?」と,
説明している人が,聞いている人の反応を伺う姿が見られました。

自分の考えを説明するだけでも大変なのに,他者を意識するなんて,
とても感心しました。
画像1

4年 立ち上がれ!ねん土 2

画像1
画像2
画像3
完成に近づくにつれて,
「あれっ???」という声が。

粘土の重さで建物が崩れてしますのです。

子どもたちは柱を強化したり粘土の量を変えたりと試行錯誤し,
修正して作品を完成させました。

4年 立ち上がれ!ねん土 1

画像1
画像2
画像3
4年生では,「ヒミツの建物発見」ということで,粘土を使って建物を作りました。

粘土をこねて,切ったりのばしたり,叩いたりして創作活動を楽しみました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 放課後まなび説明会(YouTube)
9/30 SC
10/1 朝会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp