京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:182
総数:626886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

4年生 書初め 鑑賞会

画像1画像2
 冬休みに素敵な書初めをたくさん書いてきてくれたので,友達の作品を見て回りました。

 テーマは,「新春にふさわしいもの」です。

 「新しい日」「お年玉」「正月太り」「おもち」「初日の出」等それぞれ考えて素敵な作品に仕上がってました。

 また来週は今年の「挑戦」を半紙に書きたいと思います。

4年生 3学期 始まりました

画像1画像2
 4年生の3学期がスタートしました。

 友達が冬休み何をして過ごしていたのか,楽しかったこと・嬉しかったこと・美味しかったもの・頑張ったこと等一人ずつ発表し,質問したいことを質問しました。

 楽しい年末年始を過ごせたようで安心しました。

 3学期も仲良く元気に過ごしましょう。

4年 始業式

画像1
画像2
画像3
あけましておめでとうごさいます。今年もよろしくお願いします。今日から3学期のスタートです。子どもたちの元気な声が教室に戻ってきて,とっても嬉しいです。始業式は,教室で校長先生のお話を聞きました。お節料理の黒豆やにしめ,ごまめの意味について教えていただき,それぞれ新年にとって大切な料理だということを学びました。また「Let's try!」を合言葉に様々なことに挑戦していこうというお話がありました。4年生の目標も「挑戦!」なので,気持ちを新たに頑張っていこうという声かけをしました。

 その後,冬休みのことについて一人ずつ話をしてもらいました。サンタさんにもらったプレゼントの話や,海鮮料理を食べた話,年越しそばを食べた話などがありました。どの子も充実した時間を過ごせたようです。

 宿題になっていた書き初めをみんなで見せ合いました。「初日の出」「お正月」「お年玉」など新年を表す言葉を上手に書いていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 低:豆つまみ大会
1/25 プレジョイ・ジョイントプログラム(〜2/2)
クラブ
スマイル(大繩)
心あったか週間  (〜29日)
給食週間(〜29日)
1/26 スマイル(大繩)
6:PICNIK
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp