京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:143
総数:627594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

4年生 社会 まとめ学習

画像1
画像2
画像3
 社会「住みよいくらしをささえるーくらしと水ー」の学習では,
【いつでも安全・安心な水道水を使うことができるのはなぜだろうか。】という課題について,グループでまとめる活動を行いました。

 それぞれのグループが自分のノートや教科書を見返し,何をまとめようか,どの様に書こうか,どの様に発表をしようか,一生懸命考えて,取り組みました。

 それぞれのグループの工夫や考えが込められた発表となりました。

4年生 書写

画像1
画像2
画像3
 今週の書写の学習では,「はす」を毛筆で書きました。
 
 今回は,ひらがな2文字です。
「は」の横の「結び」と,「す」の縦の「結び」の筆使いに気をつけて書きました。

 横の結びは,「は」「ほ」「ま」「な」「ぬ」「ね」,縦の「結び」は,「す」「む」等に活用できますので,これからも意識して書いていってほしいです。
 

4年生 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 理科「電池のはたらき」の学習では,送風機やモーター,豆電球を使い,電流のはたらきについて学びました。

 これまでに,かん電池の向きと電流の向きの関係を調べたり,かん電池のつなぎ方と,モーターの回る速さや豆電球の明るさを調べたり,かん電池のつなぎ方と電流の大きさの関係を調べたりしました。今日は電気自動車を組み立て,体育館で走らせました。思っていた以上に速く進み,子どもたちは大喜びでした。また,送風機を付けたり豆電球を付けたすると走り方が変化し,様々な気づきもありました。

 本日,電気自動車を持って帰っていますので,家でもアレンジを加えて走らせてみてください。

4年生 図画工作科 「わすれられない あの時」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「わすれられない あの時」の学習では,それぞれのわすれられない思い出を絵にしています。それぞれの大切な思い出を自分のその時の気持ちが伝わるように,色や線をどの様に表現しようか,よく考えながらえがいています。

 自分の思い出に入り込み,素敵な絵に仕上がってきました。

 どのような絵が完成するのか,とても楽しみです。

4年生 七夕のたんざく

画像1
 今日は,みんなで七夕のたんざくを書きました。
みんなそれぞれの願い事がささに飾られました。

 また来週,かざりが増えてにぎやかになればいいなと思います♪

心あったか週間

画像1
 今週は「心あったか週間」です。

 今日は,道徳の学習で「わかば学級」の友達紹介スライドを見ました。

 「この子と遊んだ!」や「話したい!」などの声が聞こえました。

4年生 書写

画像1
画像2
画像3
 今日の書写の学習では,毛筆で「左右」を書きました。

「左」と「右」は似ている漢字のようで,筆順も線の長さも違います。
今日はそのことに気を付けてていねいに書きました。

 地面に両足をつけ,机と自分との間はこぶし1つ分,肩に力を入れない,等書くときの姿勢にも気をつけて書きました。

 また,1枚目の半紙に書いたところで,自分の作品とお手本を見比べて,改善点はどこかと考えてみました。そして2枚目の作品に活かしました。

 次の書く字も楽しみです。

4年生 図工 「立ち上がれ!ねん土」

画像1
画像2
画像3
 図工「立ち上がれ!ねん土」の学習では,ねん土で作品をつくりました。

 ねん土を板やぼうにして,工夫し,立ち上がらせ,それぞれの作品をつくりました。

 最初からテーマを決めてつくるのではなく,ねん土をさわっているうちに思い付いたものを形にしていきました。

 また,針金やへらをつかってもようを付けたり,あなを開けたり,くりぬいたりしました。

 ねん土を立ち上がらせていくうちに,ひびが入ってきたり,倒れやすくなったりしましたが,ねん土をつけ足したりぬれぞうきんでほきょうしたりして,立派な作品をつくっていきました。

 来週はみんなの作品をかんしょうしようと思います。

4年 国語 漢字辞典の使い方

画像1
画像2
画像3
 今日は,漢字辞典の使い方について学習しました。「部首さくいん」「総画さくいん」「音訓さくいん」の3つの調べ方があることを知り,いろいろな漢字を調べました。子どもたちは,調べたい漢字が見つかると,「あ、あった!」と大きな声で言っていました。1つの漢字には,音読み,訓読み,成り立ち,画数,意味が書かれてあり,しっかりとノートに書き写していました。

 外国語活動「Hello,world!」では,自分の好きなものを聞いたり,答えたりする活動をしました。

Aさん  I like red. Do you like red?
Bさん  Yes, I do. I like red.

など,自分の言葉でやりとりすることができていました。中には,Me, too.やOh!Nice!とジェスチャーを交えながらリアクションをすることができている子もいました。素晴らしいですね。


 今日のアルファベットクイズ(先にpをやり,oは次回やります。)
今日は「P」です。小文字は「p」ですね。

 1  post…郵便ポストですね。正門の前にあります。

 2  pencil…えんぴつです。

 では,紙のことは英語でなんというでしょうか。pから始まります。答えてみてくださいね。

前回の答え:nose〈鼻)でした。

4年 算数 「角とその大きさ」

画像1
画像2
画像3
 算数では,分度器の使い方を学習しています。今日は,分度器を使って三角形をかく学習でした。分度器を0°の線にしっかりと合わせて,正確に測ることをこころがけました。三角形をかいた後,もう一度分度器を使って見直しをして,合っていたことが分かると子どもたちは,とっても喜んでいました。3年生では,コンパスを使ってかいていましたが,4年生になって分度器を使って三角形をかくこともできるようになりました。嬉しいですね。これから,たくさん練習をして,分度器マスターを目指します。


 昨日は,晴れていましたので外に出て,先生もハンドベースに参加しました。運動場での子どもたちはやっぱり活き活きとしています。自然と笑顔があふれます。とても素敵な時間でした。ヒットを打って,塁に出たのですが,ピッチャーがリードしている私に牽制球。ファーストにタッチアウトされました…。

 今日のアルファベットクイズ。今日は「N」です。小文字は「n」です。

1 number…数字です。 どの数字が好きですか。What number do you like?

2 notebook…ノートです。 

さて,鼻のことは英語でなんというでしょうか。考えてみてくださいね。

前回の答え: math(算数)でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 6:情報モラル教室
9/9 フッ化物洗口
9/10 校内英語研修会   (6−3)
検尿 SC
9/11 検尿

学校だより

砂川ニュース

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp