京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up16
昨日:138
総数:628097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

4年 鉄棒

画像1画像2
 体育の学習で,鉄棒に取り組んでいます。鉄棒では,「できる技を連続して行う連続技」と「新しい技に挑戦する」という2つのめあてをもって活動しています。新しい技に挑戦する活動では,グループでアドバイスをしながら進め,友達ができたときには,みんなで喜び,とても良い雰囲気で取り組んでいます。

4年 中間マラソン

画像1
 本日から中間マラソンが始まりました。子どもたちは目標をもって,一生懸命取り組んでいます。寒くなってきたので,体調に気を付けてがんばってほしいと思います。「継続は力なり」という言葉のようにコツコツ努力し,本番で自分の力を出し切れるようにしていきましょう。

4年 動くおもちゃを作ろう!

画像1画像2
 図画工作の学習で,「動くおもちゃを作ろう!」に取り組んでいます。ゴムの力を利用して動く仕組みとなっています。レーシングカーや船のようなデザインを考えて,作っている子どももいて,個性的な作品がたくさんできそうな予感がします。素敵な作品ができそうでワクワクしています。

4年 ごんぎつね2

画像1画像2
 本時の国語の授業では,「ごんぎつね」の続きの話を発表しました。それぞれの児童が想像力豊かに話を考え,友達に発表し,感想を伝え合いました。登場人物の特徴をとらえていたり,場面設定されていたりして,しっかりと話を考えられました。

4年 ごんぎつね

画像1
画像2
 国語の学習では,新美南吉さんの名作「ごんぎつね」の学習をしています。今日はまとめの学習として,自分たちの感想をもとに考えたテーマについて班で話合いをしました。しっかりと読み込んできたからこそ考えられることがたくさんありました。

4年 ポートボール

 4年生の体育では,ポートボールの学習をしています。どうすればたくさん点数が入るのかを考えて,チームで協力して取り組んでいます。真剣に取り組む姿を見ていると元気になります。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 フッ化物洗口
1:ドッヂボール大会
2/14 3:PICNIK
6:薬物乱用防止教室
2/15 支部部活動交流会
2/17 わ3:合同スマイル
クラブ SC
スイセン読書週間  (〜21日)
学校安全日
3:社会見学

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp