京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up114
昨日:144
総数:627396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

4年 蹴上浄水場見学3

画像1
画像2
さぁ、いよいよ浄水場に着きました。
駅から正門まで歩いているときに、
つつじの花が見えました。
毎年きれいに咲くので、一般公開も
行われているそうです。

4年 蹴上浄水場見学2

画像1
画像2
蹴上浄水場までは京阪電車と
地下鉄に乗って行きました。
マナーを守って、素早く行動することが
できていました。
さすが4年生!

4年 蹴上浄水場見学

画像1
今日は待ちに待った蹴上浄水場見学でした!
朝は少し早目に校門前に集合して、
笑顔で学校を出発しました!

4年 心あったか週間

画像1
今回の心あったか週間では,
わかば学級のお友だちのことを
知りました!
わかば学級のお友だち紹介の
スライドを見て,
「私もこの食べ物好き〜。」と
共感の声がたくさんあがっていました。
また,わかば学級に遊びに行って
楽しい時間を過ごしたいですね。

4年 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
「電池のはたらき」では
キットを利用して配線のしくみを
工夫しながら学習を進めています。
みんな楽しく活動していました!

河川レンジャー10

画像1
画像2
河川レンジャーとしての活動も
終わり、学校にもどりました!
良い経験になりましたね。
今日のことをぜひ今後に
生かしていきたいですね。

河川レンジャー9

画像1
画像2
みんなで力を合わせて、
河川敷をきれいにすることができました!
環境をきれいにすると、心も気持ちが良いですね!

河川レンジャー8

画像1
画像2
さぁ、清掃活動の始まりです。
小さいごみや空き缶など
いろんなごみを拾いました!

河川レンジャー7

画像1
画像2
舟に乗って、資料館で学習した後に
清掃活動をしました!
「きれいにしたい!」という気持ちをもって
取り組むことができました。

河川レンジャー6

画像1
画像2
十石舟に乗ってわかったことや
資料館で学んだことを
メモして、これからの学習に
生かしていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 集団登校がんばり 授業・給食開始 集い(1) ふれあい掃除(2)
8/28 心あったか 集団登校がんばり 委員会 SC 
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp