京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:169
総数:627457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

☆4年・着衣泳3☆

 浮いた後は,バディーが溺れた人に身近な物で浮く物を投げるという演習でペットボトルを投げました。
 そして,ペットボトルに捕まり泳いで近くの岸まで行く。バディーが助けるという流れで練習しました。
画像1

☆4年・着衣泳2☆

画像1
 歩いた後は,浮いてみました。
コツは,何もせず無心になることです。
そして,近くの岸を見つけます☆

でも,バタバタしてしまいますね・・・

☆4年・着衣泳1☆

画像1
 20日(水)の2時間目に着衣泳を行いました。
着衣したまま,歩いて濡れた衣服を体感しました☆

☆4年・リレー大会2☆

 デッドヒートを繰り広げながら,3クラスとも最後まで頑張りました☆
1位は,3組でした☆
次は,体育委員の人がどんな企画をしてくれるのか楽しみですね〜☆
画像1

☆4年・リレー大会1☆

画像1
 19日(火)の中間休みにクラス対抗のリレー大会がありました。
チームで5人が走るのではなく,スキップをします☆
スキップが勝負を左右すると言っても言い過ぎではないです。

☆4年・理科(植物の生長)☆

画像1
 ヘチマとツルレイシが,グリーンカーテンの力を受けぐんぐん生長しています。
みんなの身長を超えて,2階まで伸びました☆

☆4年・水泳学習(検定)☆

画像1画像2
 14日(水)の水泳学習は,検定を行いました。
朝から,晴天の中の水泳学習は気持ちよかったです。
一つでも上の級を目指して頑張りました。
バーディーの声かけもあり合格した人が多かったです☆

☆4年・スマイル集会3☆

 後半は,体育館で企画委員による出し物でした。
 まず,各学年の目標の虫食いクイズでした。
 4年の学年目標だけでなく,他学年の学年目標の時も挙手し当てていました。
 次は,何でしょうか?ゲームでプロジェクターを上手く使った楽しいクイズでした。
 最後は,全校で「虹色」を歌いました。
画像1
画像2

☆4年・スマイル集会2☆

 サマー集会の前半は,各教室でのゲームです。
ビンゴゲームやフルーツバスケットをして楽しむ班が多かったです。
画像1
画像2

☆4年・スマイル集会1☆

 中間と3時間目にスマイル集会がありました。
今日は,サマー集会でした。
4年生は,1年生を迎えに行きます。
3回目で,緊張感もとれて仲睦まじく教室までをエスコートしていました☆
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/2 砂川学区民運動会
10/3 委員会活動
10/4 運動会全校練習 係活動 色覚検査1年
10/5 参観・懇談会
10/6 全校練習予備日 食の指導 フッ化物洗口 天体観望会
10/7 前期終業式  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp