京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up149
昨日:73
総数:624899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

☆4年・スマイル集会2☆

 その後,グループでクイズラリーをしました。
教室で先生たちからの様々な問題に答えました。
手を繋いで,ラリーしている4年生の姿が印象的でした。
5年生がいない班は,6年生の助けもしていました。
画像1

☆4年・スマイル集会1☆

画像1
 17日(金)スマイル集会がありました。
楽しみにしていた,オリエンテーリングでした。
4年生は1年生を迎えに行き,一旦全グループが体育館に集まりました。

☆4年・歯科検診☆

画像1画像2
 歯科検診がありました。
歯科検診では,虫歯の有無だけではなく,歯垢や歯並び,歯ぐきの様子まで丁寧に診ていただきました。診断結果を持ち帰っていますので,処置が必要な場合は早めの受診をお願い致します。

☆4年・合同スマイル運動☆

画像1
画像2
 今朝は,4年生が合同スマイル運動の当番でした。
女性会の方と一緒に4年生からみんなへ元気なあいさつを届けました。

☆4年・身体計測(6月)3☆

画像1
 それから,身長と体重を測りました。
みんな大きく成長しています。
 身体計測の時は,同時に爪のチェックもしてくださっています。
爪が長いと衛生的にもよくありません。そして,相手を傷つけてしまう原因にもなりますのでご家庭でも,まめにチェックしていただきますようにお願いします。

☆4年・身体計測(6月)2☆

画像1画像2
 そして,水泳学習で体温を測る意味と測り方を分かりやすく教えていただきました。
脇のどの辺りに体温計を当てればいいのかを初めて知った人が多かったです。
小さいスポイトを使って実際にやってみました。

☆4年・身体計測(6月)☆

画像1画像2画像3
 14日(火)身体計測がありました。
まず,佐々木先生から「どんぐりころころ」を歌っての手洗いの仕方の復習がありました。
 先日あった手洗い検定は7月もあるそうです。

☆4年・わかば学級と交流2☆

画像1
画像2
 その後は,教室と中庭に分かれて一緒に遊びました。
教室では,パッチンガエルやロケット。中庭では,竹とんぼで遊びました。

☆4年・わかば学級と交流1☆

画像1
 わかば学級との交流がありました。
まずは,わかば学級にて開会の言葉や質問タイムがありました。

☆4年・BBS工作教室2☆

 みんな集中して作っています。
どんな車ができるか楽しみです☆
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 スマイル集会 生活がんばり週間 6年身体計測
9/5 1年身体計測 クラブ活動
9/6 2年身体計測
9/7 避難訓練 5年身体計測
9/8 3年身体計測 5年1組食の指導
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp