京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up164
昨日:144
総数:627446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

☆4年・自転車教室1☆

画像1
画像2
22日(水)の午前中に自転車教室がありました。
雨が心配でしたが,無事に全クラスの実技試験を終えることができました。

当日は,担当の警察の方だけではなくこうつう多くの交通指導員の方に伏見地域交通安全活動推進委員協議会の方にも協力していただき,たくさんの目で子どもたちを見ていただきました。ありがとうございます。
 まず,1時間目には全クラス揃って,今日やることの説明を聞きました。
最初に試験を受ける1組は,ゼッケンを付けて説明を受けています。

☆4年・あじさい読書週間3組の1☆

画像1
3組は,校長先生による「らくごで笑学校」でした。

☆4年・あじさい読書週間2組の1☆

画像1
 2組は,岩渕先生による「おとうさんのおとうさんのおとうさんのおとうさんのおとうさんの」でした。

☆4年・あじさい読書週間1組の1☆

画像1
今週は,あじさい読書週間です。図書室で普段は,1冊しか借りれませんが読書週間は2冊借りれます。
 そして,火曜日と木曜日の朝読書の時間には,先生たちが教室へ読聞かせに来てくれます。1組は,宇津木先生による「だじゃれ日本一周」でした。

☆4年・選書会☆

画像1
 選書会をしました。多目的室にズラッと並んだ本の中から砂川の図書室にあったら良いなと思う一冊を選びました。
「こんなにあると迷うな…」と言いながらじっくり選んでいました。
昨年度に比べるとゲームやアニメのキャラクターの本を選ばずに何かを調べるための本を」選んでいる人が増えました。

☆4年・スマイル集会2☆

 その後,グループでクイズラリーをしました。
教室で先生たちからの様々な問題に答えました。
手を繋いで,ラリーしている4年生の姿が印象的でした。
5年生がいない班は,6年生の助けもしていました。
画像1

☆4年・スマイル集会1☆

画像1
 17日(金)スマイル集会がありました。
楽しみにしていた,オリエンテーリングでした。
4年生は1年生を迎えに行き,一旦全グループが体育館に集まりました。

☆4年・歯科検診☆

画像1画像2
 歯科検診がありました。
歯科検診では,虫歯の有無だけではなく,歯垢や歯並び,歯ぐきの様子まで丁寧に診ていただきました。診断結果を持ち帰っていますので,処置が必要な場合は早めの受診をお願い致します。

☆4年・合同スマイル運動☆

画像1
画像2
 今朝は,4年生が合同スマイル運動の当番でした。
女性会の方と一緒に4年生からみんなへ元気なあいさつを届けました。

☆4年・身体計測(6月)3☆

画像1
 それから,身長と体重を測りました。
みんな大きく成長しています。
 身体計測の時は,同時に爪のチェックもしてくださっています。
爪が長いと衛生的にもよくありません。そして,相手を傷つけてしまう原因にもなりますのでご家庭でも,まめにチェックしていただきますようにお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 授業・給食開始 集い ふれあい清掃 みさきの家説明会
8/29 委員会活動
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp