京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:59
総数:627769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

☆4年・町別児童会☆

画像1
 7日(木)5時間目に町別児童会がありました。ブロック長を中心に反省をした後,夏休みの予定を決めました。
 マラソンを企画したり,ラジオ体操をしたりする町内もあるようです。
帰りは,集団下校をしました。

☆4年・体育(水泳)☆

画像1
画像2
 水泳の学習では,ねらい1(きょりをのばそう)ねらい2(新しい泳ぎにチャレンジしよう)の2つに分けて学習しています。そのため,バディーである相方がプールサイドから声掛けをして励ましたり,改善点を話し合ったりしていきます。
 泳ぐのが得意な人も相手に教える難しさを知り,手本を見せるなど工夫している様子で学習が深まっているなと見ていました。

☆4年・朝会(7月)☆

 1日(金)朝休みの時間に7月の朝会がありました。
校長先生から暑さに負けず,乗り越える気持ちをもとうというお話がありました。
暑いから,怠けてしまったり諦めたりしてしまいがちです。
気持ちを爽やかに元気に過ごしたいですね☆
 その後,先日6年生が日清カップに出た表彰がありました。特に走り高跳びでは3位という素晴らしい成績を出し,全校で祝福しました。
 最後に,竹居先生から7月の英語が発表されました。
7月の英語は,「You are great!」です。どんどん言っていきましょうね☆
画像1
画像2

☆4年・総合的な学習の時間(砂川!環境まもり隊!!)☆

画像1
 総合的な学習の時間には,環境の学習をしています。
そこで,ごみの出し方・環境への取組を家で考えてきて班で発表しました。
 一緒に考えていただいたご家庭もあり,「家族と一緒に考えてきた!!」と喜んで発表していました。
曜日での出し方。ごみの種類ごと出し方等を交流しました。

☆4年・理科(季節と生き物)2☆

 植物や動物の観察をする時に気温を記入します。
学校園にある,百葉箱に行き気温を読みます。
画像1

☆4年・理科(季節と生き物)☆

画像1
画像2
 梅雨ですが,雨が止んだんだ日は植物への水やりをしています。
生き物係中心に声をかけあい水やりをしています。
ヘチマとツルレイシは,これからネットに蔓を巻きつけて育っていくので,先生たちでネットをはりました☆

☆4年・缶ふみ当番☆

画像1
 毎週火曜日は,4年生が缶ふみ当番です。
雨の日が続いていたので,しばらく缶ふみができず,たくさん積んでありました。
しかし,今日,やっと雨がやんだので缶ふみが出来ました。

4年生のみんな,ありがとう!

☆4年・オタマジャクシ☆

1組のオタマジャクシに足が生えました。
全クラス一緒に飼いだしたのに1組のオタマジャクシは,
たくさんのオタマジャクシに足が生えています。
 2組・3組は,もう生えるかな〜☆
画像1
画像2

☆4年・理科  電池のはたらき2☆

 モーターをより速く回したり,豆電球をより明るく光らせたりするにはどうしたらよいかについて考えました。子どもたちからは電池の数を増やしたらよいという予想が出ました。

 電池2このつなぎ方をみんなで考え,最終的には直列つなぎと並列つなぎの2つのつなぎ方で,1このときと比べて実験しました。
 プロペラの回り方を見て比べる班もあれば,手をあてて風の強さを比べている班もありました。
画像1
画像2

☆4年・理科  ツルレイシの観察☆

画像1
 6月17日,畑に植え替えてから久々に観察をしました。
 5月に観察をしたときと比べて,ずいぶん茎の長さも長くなっていました。
 いちばんの変化は,まきひげが出たことでした。
 よく見てスケッチをし,気付いたことやこれからどうなるのか予想をカードにかいていました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 集団登校がんばり週間  フッ化物洗口 食の指導 町別児童会5校時 集団下校
7/8 スマイル集会
7/11 クラブ活動
7/12 研究会 午後14日(木)と入替え
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp