京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up72
昨日:221
総数:625433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

4年 理科「月の動き」

画像1
半月を観察しました。

今日はとても月がよく見え,しっかり観察できました。
30分,間をあけて2回観察しましたが,動きがとてもよく分かりました。

4年 理科「季節と生き物(夏の終わり)」

画像1
画像2
ツルレイシも観察しました。
黄色くなってはじけた実や,茶色くなって枯れてしまった実がありました。

4年 理科「季節と生き物(夏の終わり)」

画像1
画像2
サクラの木が,夏のころと比べてどのように変わったかを観察しました。

「前より虫くいが多いなあ。」
「黄色や茶色の葉がある。」

スケッチしたり,気付いたことを書いたりしました。

色別集会<4年>

画像1画像2画像3
今日は運動会の色別集会がありました。


赤・青・黄がそれぞれの時間に集まって入退場の行進,応援練習とスマイル競技決めをしました。


縦割り種目は,玉入れ・綱引き・台風の目があります。
どの色もスムーズに決めることができました。


来週の全校練習では今日やった流れを一通り通して行います!

4年3組 算数の研究授業

画像1
画像2
画像3
長方形や正方形の面積の求め方を考え,自分の考えを説明し合う授業でした。

真剣に問題に取り組み,発表する場面ではたくさん手が挙がっていました。
よくがんばりました。

4年 図工「お話の絵」

画像1
画像2
図工は,今「お話の絵」に取り組んでいます。
先週,お話の読み聞かせをしました。
今日は下絵をかきました。

さて,どんな絵が仕上がるでしょうか。

踊り大好き4年生

画像1
画像2
キッズソーランの練習をがんばっている4年生ですが,全校ダンスも楽しみにしています。

昼休みには,自主的に,運動会の全校ダンス係の踊り(録画)を見て練習をしています。とっても楽しそうに踊っています。

13日(金)の昼休みに第1回目の練習(中学年)があります。

4年 キッズソーラン

画像1
画像2
隊形移動や最後の決めポーズまで練習しました。
来週は,運動場で練習し,仕上げていきます。

4年 80m走

画像1
画像2
1コース・2コース・3コース・4コース,だれがどのコースを走るか相談しました。
そして,80m走をしてみました。



火事を防ぐために

画像1画像2
社会の学習では,「火事をふせぐ 身の回りの消防設備」の学習をしています。


今日は学校にある消防設備とその場所を確認し,地図に書きこむという「防災マップづくり」を行いました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp