京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:197
総数:625581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

4年 敬老会でキッズソーラン☆本番編

画像1
画像2
画像3
藤森中学校の吹奏楽部のみなさんの演奏が終わると
いよいよ出番です。

運動会でやった時よりも少ない人数ながら,
一人一人ががんばって声を出し,演技を披露することができました。

敬老会のみなさんに喜んでもらえているといいですね!

4年 敬老会でキッズソーラン☆準備編

画像1
10月14日(月)は,砂川小学校で敬老会がありました。

運動会で披露した4年生のキッズソーランを,
敬老会でも見てもらうことになり,
参加してくれる人を募ると,
休日にも関わらず,たくさんの子どもたちが

「やりたい!」と集まってくれました。

こちらは出演前の様子,少し緊張気味です。

4年 参観・懇談ありがとうございました。

画像1
4年生では,リコーダーでのもののけ姫の演奏会をしました。
それぞれの班でパートに分かれ,休み時間などに何度も練習していましたが,当日も失敗せずに演奏することができました。


写真は最後に全員で演奏した時のものです。


参観・懇談ありがとうございました。

4年 バリアフリーを調べよう

画像1
画像2
書物やインターネットで調べたことをもとに,発表のためのポスター作りをしています。
分かりやすい発表ができるように,それぞれ工夫しています。

発表は,ポスターセッションという形で行います。

4年 習字

画像1
画像2
「左右」を,筆順に気をつけて書きました。

心を落ち着け,集中して書きました。

昨日,保健だより「くじらぐも」で学習した,グー・チョキ・パーの姿勢にも気をつけました。

4年 スマイル活動

画像1画像2
今日の活動は,スマイル遠足についての話し合いでした。
オリエンテーリングの回り方や,注意事項,班の目標について話し合いました。

4年生は,久しぶりに1年生を迎えに行く役をしましたが,スムーズにできていました。

4年 図工「お話の絵」

画像1
画像2
お話の絵が仕上がりつつあります。

お話は,1組「じいちゃんの森 森おやじは生きている」
2組「ゆびわがくれたプレゼント」
3組「おいらはケネルキャットサスケ」

それぞれ楽しい絵になりました。

4年 廊下の掃除をがんばっています。

画像1
画像2
廊下の掃除はやりがいがあります。
掃き掃除のあと,みんなで一生懸命,雑巾でふくと…
ほら,このとおり…
雑巾が真っ黒です。

河川レンジャー9

最後に,みんなで拾ったゴミを集めて,
レンジャーさんのお話を聞きました。

また,レンジャーさんが学校に来て,
お話をしてくださる予定です。

お礼を言って,電車に乗って帰りました。
画像1

河川レンジャー8

画像1画像2
「見て見て!ペットボトル!!」

「ジュースやお酒の空き缶も!」

他には,ハンガー,くつ…などなど,いろ〜んなごみがありました。

十石舟に乗せてもらったお礼に,しっかり川べりをきれいにしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp