京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up61
昨日:169
総数:627512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

4年 2分の1成人式3

画像1
作文を発表した後は,全員での「誓いの言葉」です。

これまで家族や地域の方々から愛情いっぱいに育ててくださったことを忘れず,夢や目標に向かってがんばっていくことを誓いました。


そして最後に「ベストフレンド」の歌で2分の1成人式を終えました。
とてもいい会になりましたね。

4年 2分の1成人式2

画像1画像2
校長先生のお話の後,1人1人作文の発表をしました。

「将来の夢」「家族への感謝」「20才の自分へのメッセージ」

緊張しながらも,頑張りました。
しっかり発表できてよかったです。

10年後,成人式の日に今日のことを思い出してほしいと思います。

4年生 2分の1成人式

画像1
4年生は,十歳。

成人する二十歳の半分です。

それをお祝いし,今感じていることを作文にして発表する式をしました。

はじめに校長先生からお話を聞きました。

「校長先生はもうすぐ3倍成人式です。」の言葉にみんなびっくり!

4年生 6年生を送る会 その2

画像1
これが4年生の作った「おめでとう」の掲示です。

鳥の柄や色を考え,自分を作ったり花を加えさせたりと,それぞれでアレンジして作りました。

4年生 6年生を送る会 その1

画像1画像2
今日は6年生を送る会当日でした!
みんなこれまでの練習の成果を発揮し,6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。


「ラ・クンパルシータ」「未知という名の船に乗り」「マグネットのプレゼント」
6年生も喜んでくれたことでしょう。

4年 2分の1成人式に向けて

画像1
画像2
画像3
2分の1成人式の最終練習をしました。

明日の本番では,練習の成果を発揮して,しっかり発表してほしいと思います。

4年 子ども救急隊になろう

画像1
画像2
画像3
身体計測の時に,今年度最後の保健指導「子ども救急隊になろう」がありました。

今回は,やけどをしたときの手当の仕方を学習し,1年間の復習をしました。

教室に帰ってから,保健だより「くじらぐも」でもう一回しっかり復習したので,全員子ども救急隊合格です。

4年 ドッジボール大会

画像1画像2
今日は4年生のクラス対抗ドッジボール大会がありました!
今日の日のために休み時間などで練習してきており,子どもたちも優勝目指して頑張っていました。


さて,結果では…



1位 2組
2位 1組
3位 3組


でした!!
勝っても負けても,今日一日がいい思い出になったと思います。

4年 6年生を送る会の練習

画像1
今日は6年生を送る会の練習を体育館で行いました。


今まで練習してきた多目的教室とは違い,声がなかなか響きませんでしたが,
一生懸命声を出して練習していました。


ラクンパルシータの演奏もバッチリです!

4年 国語「ことわざブックをつくろう」

画像1
画像2
画像3
ことわざ調べを終え,ことわざブック作りに入りました。
まず,本の中身をつくっています。
自分で考えたことわざ,ことわざクイズ,4コマ漫画,ことわざ成り立ち物語など,工夫して楽しくつくっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp